2012年5月21日
市内各地で金環日食が観測できました。
2012年5月7日
市内の各地で品評会用の茶摘みが始まりました。(写真:土山町徳原にて)
市の特産品である茶を品評会へ出品するための茶摘みが、土山町、信楽町を中心に始まっています。
甲賀市が誇る市内産の茶は、生産農家の皆さんの努力により毎年高い評価を得ています。
2012年4月24日
満開になった畑のしだれ桜(信楽町畑)。
樹齢400年以上と言われ、地元の方々の努力によって大切に守り育てられている畑のしだれ桜が、今年も満開となりました。
2012年4月18日
見事に咲き誇るうぐい川の桜。
今年は少し遅れての満開となりました。これから1週間程度が見ごろとなるでしょう。
また、4月20・21日には、地元の方々による「2012咲くや鮎河さくらまつり」が開催されます。
2012年4月12日
水口町梅が丘の藤栄(ふじさかえ)神社の桜が満開です。
本格的な桜のシーズンを迎え、これから市内の各地で桜が見ごろとなります。
2012年3月25日
3月25日、第15回あいの土山斎王群行が行われました。
2年ぶりに行われた斎王群行は、雪の混じったあいにくの天気により途中で中止となりましたが、雅やかな十二単を身にまとった斎王を中心に、総勢約80名が厳かに群行しました。
3月13日、市内の中学校で卒業式が行われました。(写真:甲南中学校)
3年間で学んだことを胸に、希望を持って未来へ羽ばたいてください。