メニュー表示

メインメニュー

閉じる

災害発生時

消火活動
火災が発生すると、規模や場所によって所轄の部隊が出動し、消防署と連携し消火活動やその支援にあたります。
防災活動
消防団員は水防団員でもあります。台風や大雨の時には、出動し危険箇所の巡視、予防・復旧活動を行うこともあります。
また、地震など市民に被害が及ぶ事案が発生した場合にも、出動し、避難誘導等を行います。

平常時

平常時には、有事の際に備え、火災予防活動・警戒巡視・訓練・機械器具の点検などを行っています。

主な訓練等

これ以外に、市・県の総合防災訓練への参加、方面隊や分団単位での中継送水・操法・礼式等の訓練や、地域での消火訓練や防火啓発等様々な活動を行っています。

女性消防隊の活動としては、応急手当普及員の資格を取得し、救命講習会での指導をはじめ、幼少児童への花火指導、街頭での火災予防啓発、また消火栓や軽可搬ポンプによる初期消火訓練など活発に活動しております。



このページに関するアンケート(危機管理課)

QuestionRepeater
このページの情報は役に立ちましたか?
[id1]
このページに関してご意見がありましたらご記入ください。
(ご注意)回答が必要なお問い合わせは,直接このページの「お問い合わせ先」(ページ作成部署)へお願いします(こちらではお受けできません)。また住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください