メニュー表示

メインメニュー

閉じる

 みなさま、おはようございます。

 本日ここに、平成28年第7回甲賀市議会定例会が開会されるに当たり、提出いたしました議案の諸案件のご審議を願うに先立ち、市政の取り組み状況をご報告いたします。

 

 市長に就任させていただいてから、忙しい毎日が続いていますが、時間が許す限り市内を巡り、市民の皆様とお話しする機会を見つけております。

 

 秋という季節柄、市内の各地域では文化祭が開催されており、過日は訪問先で書道、絵画、手芸、生花の展示や、日本舞踊や太鼓の演奏などを鑑賞させていただきました。思いや感性が形となって彩る会場には、お一人お一人の作品や芸能に賭ける情熱や自信が伝わってきました。

 

 選挙期間中にも地域で元気に活躍されている多くの市民の方々にお出会いしました。市民のエネルギーは新しい風を吹かせ、まちを動かします。皆さんとの対話の中に、元気な甲賀のまちづくりの実現に心強さを感じることができました。

 

 そのような中、11月12日には、子育て応援フェスタ2016にお邪魔いたしました。市内で活動くださる子育て支援団体の皆さんが中心となり、手作り市やワークショップ、映画上映など盛りだくさんの企画をご用意いただきました。子供たち、そしてママ・パパ・おばあちゃん・おじいちゃんの笑顔が溢れるやさしいイベントに、子育て真っ最中の私も、ほっこりとさせていただいたところであります。イベントスローガンにある、「子育て楽しい甲賀の町を目指して」を実現するために、全力で取り組みを進てまいります。

 

 そして同日、私の母校である多羅尾小学校のオペレッタを観覧させていただきました。全校児童9人が、目いっぱいの表現で、それぞれの役を演じる小さな子ども達が、ステージではとても大きく写るその姿に、目頭を熱くしたのは私だけではなかったと思います。教職員の皆様、そして地域の皆様のお支えがあってこそ、上演の日が迎えられたことに、多羅尾小学校卒業生の一人として深く感謝申し上げます。ありがとうございました。来年は、30回のアニバーサリーでもあります。次はどんな感動を与えてくれるのか今から大変楽しみにいたしております。

 

 それでは、各部局の事務事業の進捗について申し上げます。

 まず、市長直轄組織所管事項では11月1日から、スマートフォンやタブレット端末でも、簡単に「広報あいこうか」を、ご覧いただけるよう、無料の専用アプリ「マチイロ」を活用した配信を始めました。

 

 次に、11月20日に、甲南町葛木を会場に「甲賀市総合防災訓練」を実施いたしました。甲南地域の各区・自治会をはじめ関係団体、約350人の皆様にご参加いただき、日本防災士会滋賀県支部のご指導のもと、本市の防災士連絡会の会員もサポート役としてご参加いただきながら、地震・風水害を想定した災害図上訓練等を行いました。災害時の安全な避難や避難所の運営、避難行動要支援者対策等、自助・共助の取り組みについて知識を深めていただけたものと思っており、災害に備えてそれぞれのご家庭や地域でご活用いただくことを願っております。

 

 続きまして、市民環境部所管事項では、まず、去る9月25日に「忍びの里プララ」において、「甲賀市犯罪のないあんぜん・あんしんなまちづくり市民大会」を開催し、区・自治会、自主防犯活動団体の皆様など、約210人のご参加をいただきました。犯罪警戒情報の発令の際には、それぞれの地域で、防犯のろし旗を掲げ、市民一丸となって犯罪に立ち向かうなど、満場一致の決意をいただき、「誰もが安全で安心して暮らすことができる、犯罪の無い甲賀の実現」のための意識がさらに高まったものと心強く思っております。

 

 次に、9月27日に関係団体のご協力をいただき「こうか市民共生ネットワーク」を設立いたしました。このネットワークは、市民活動団体が、それぞれの分野を超えて“つながり”を構築し、様々な人権課題の解決に向けた取組が活発に行われるよう支援する目的で設置したもので、これまでに市内で活躍されている16の団体に登録いただいております。今後は、これらの団体と連携を図りながら、「明るく住みよい人権尊重のまちづくり」の実現を目指してまいります。

 

 次に、結婚の楽しさ、素晴らしさをPRし、結婚されるお二人を、市をあげて祝福したいとの思いから、あらたに「甲賀流オリジナル婚姻届」の用紙を作成し、11月22日の「いい夫婦の日」から配布を始めました。結婚は人生のパートナーを得て、こころ豊かに幸せに暮らすための一大イベントだと思います。単なる役所への届け出であっても、「選べる」また「思い出に残る」ものへと変えることで、祝福ムードが高まればと考えております。尚、用紙のデザインは、本市の職員が手書きしてくれましたもので、ささやかではありますが真心のこもったお祝いになると考えております。

 

 次に、甲南駅周辺整備事業に伴い、甲南駅前自転車駐車場を移設させていただきます。それに伴い、来る12月1日から、市営の自転車駐車場を無料化し併せて、甲南駅前と寺庄駅前の民営自転車駐車場も無料でご利用いただけるように、事業者に対して利用実績に応じた補助金を交付することといたしましたこれにより、市内全ての駅前自転車駐車場がご利用いただき易くなります。

 

 続きまして、健康福祉部所管事項では、第6期介護保険事業計画・高齢者福祉計画に基づき進めている、地域密着型サービス基盤整備について、甲南町地先で認知症対応型共同生活介護施設が開設され、10月1日より入居者8人、スタッフ9人で運営が開始されました。

 次に、多胎妊婦のより安全な分娩と健康なお子さんの出産のために、12月から公費負担による多胎妊婦健康診査を病院または診療所にて実施することといたしております。

 

 次に、子育て・孫育ての情報提供といたしまして、10月には祖父母のための子育てリーフレット「忍法!祖父母術」を、11月には「子育てコンシェルジュ紹介リーフレット」を発行いたしました。また、従前からご利用いただいております「甲賀子育て情報」の内容を充実・リニューアルし、新たに愛称を「ここまあち」と名づけ情報提供を行っております。いずれの冊子も、各種講座や事業開催の機会を捉え、必要な方のお手元に届くよう配布いたしてまいります。

 

 放課後児童クラブでは、「佐山児童クラブ」と「甲南そまっこ第2児童クラブ」が11月1日開設し、指定管理者の運営のもと、合わせて44人の児童が元気に通園しております。

 

 さらに、甲賀町の鹿深夢の森で整備を進めております「子育て世代包括支援センター」につきましては、9月23日から工事に着工し、来年3月中旬の完成を予定しております。今後、皆さまにより親しんでいただける施設となるよう、愛称募集を今後行ってまいりたいと考えております。

 

 続きまして、産業経済部所管事項では、第3回信楽まちなか芸術祭が信楽地域一円を会場に実行委員会主催で開催され、市も全面的に支援を行いました。10月1日から23日までの間で約12万6千人の方に信楽地域を訪問していただき、本市にもたらされた経済効果は約6億8千万円と推定いたしております。また、信楽まちなか芸術祭にあわせ10月21・22日には、地域会場として紫香楽の宮「都あかり2016」が行われました。地元の実行委員会が中心となった取組みに市も協力し、私もボランティアとして参加をさせていただきました。隼人川みずべ公園に広がる幻想的な光に、約2,500人の来場者が古都「紫香楽」に思いを馳せていただいたことと思います。

 

 次に、10月2日から4日まで、地場産業の振興策として信楽焼の海外販路拡大を図るため、スペインで開催された世界のトップシェフが集う食の祭典「サンセバスチャン・ガストロノミカ2016」への出展を信楽焼振興協議会への委託事業として実施をいたしました。3日間で約1万3千人の来場者があり、信楽焼の出展ブースも世界各国のトップシェフをはじめ多くの料理関係者で賑わったと報告を受けております。そのことから、世界に向けて発信を行うことができたものと認識しており、今後は商談の結果をしっかりと分析し、海外販路の獲得につなげてまいりたいと考えております。

 

 次に、障がい者の就労支援として、市内企業に就職を希望される方とのマッチングを図ることを目的とした障がい者就職面接会を11月10日に開催しました。10事業所が出展をされ、25人の方のご参加をいただいたところであり、一人でも多くの方が就職につながることを願っております。

 

 また、女性の就労促進や登用を進める「女性の活躍推進事業」では、結婚や育児をきっかけに離職した女性の再就職やキャリアアップに結びつけるために9月7日に女性を対象とした創業セミナーを、11月11日には企業の経営者を対象とした経営者トップセミナーを開催いたしました。加えて、7月~10月にかけ計10回、延べ16人の働きたい女性へのカウンセリングを実施したところであります。

 

 次に、観光推進事業といたしまして、明後日の11月26日には甲賀観光未来会議のもとに「甲賀流忍者祭~忍の舞~」を開催いたします。忍者から連想する軽い身のこなしをブレイクダンスなどで表現し、忍者のまち甲賀をさらにアピールしたいと考えております。

 

 次に、市内の農業の現況についてであります。農林水産省が10月28日に公表した統計によりますと、10月15日現在の滋賀県内における水稲の収穫量は、104の「やや良」となり、10アール当り予想収穫量は昨年に比べ16kg増の534kgと発表されました。本市においてもほぼ同様の作柄で、米価についてもJAの概算金は昨年に比べ60キログラムあたり1,500円の増加となり、全体として増収増益となりました。

 

 また、茶業においては、11月に京都府宇治市で開催されました「第69回関西茶業振興大会」において、本市から10点の出品をいただき、普通煎茶の部産地賞2位を初め、8点が入賞するなど、お茶の産地としての高い品質とその技術力が認められました。

 

 次に、9月15日に土山中学校1年生66人を対象に、林業の職場を体験する「ウッドジョブ体感事業」を実施いたしました。林業従事者の高齢化と減少により、将来にわたり森林の整備と保全が課題になっていることから、市は森林づくりや木材利用に主体的に関わってもらえる人材の育成を目指しております。この体験が、森林・林業の再生に繋がっていくものと期待しているものであります。

 

 また、林道整備において、昨年度から2ヶ年に分け施工しておりました、甲南町磯尾地先の林道上磯尾線の舗装工事がこのほど竣工し、勾配が急峻である区間、約760メートルの走行安定性が確保でき、間伐材の搬出等、効率的な森林施業が実施できるようになりました。

 

 続きまして、上下水道部所管事項ではまず、甲賀・甲南間の配水区域を結ぶ連絡管の整備として、隠岐・寺庄配水系統整備工事を7月に発注し、管路延長約430mを11月17日に布設完了いたしました。

 

 また、水口庁舎周辺の開発等の整備による需要の増加に伴う水量不足を補うため、配水管路のループ化を図る工事として7月に発注をし、庁舎東側に管路延長約180mを布設完了いたしました。引続き安心安全な安定給水を図るため、施設整備や施設管理に努めてまいります。

 

 次に、下水道では、平成27年9月から着手しておりました勅旨・長野地区信楽第一汚水幹線整備工事で、陶芸の森交差点から信楽図書館に向かって推し進めてまいりました管渠の推進工事につきまして、地域市民の皆さまのご理解そしてご協力のもと、11月末をもって到達する見込みとなりました。今後、マンホールの設置や陶芸の森交差点付近の復旧など年度内完了に向けて進捗を図ってまいります。 

 

 続きまして、教育委員会事務局所管事項では、まず、(仮称)西部学校給食センターの建設につきまして、ご承知のとおり既に用地を取得し、造成工事の契約を終えております。しかしながら、周辺での民間開発が進み、利便性や景観が向上する中で、公共施設とは言え、防音・防臭設備を必要とする食品製造施設である学校給食センターを、敢えて、市中心部の商業性の高い一等地に建設する必要はないのではないかとのご意見を、選挙期間中、市民の皆さんから大変多くいただきました。私も、同様の認識をもっており、早期に整備を進めていくこれまでの方針に変わりはございませんが、現計画の変更案を早期に検討し、整備を進めていく考えであり、できるだけ早い段階で議会の皆様に変更案をお示しできるよう取り組んでまいります。新しい給食センターは、防災への備えやアレルギー対応を充実させ、合併特例債期限内の完成を目指して整備を進めてまいります。

 

 次に、11月6日には、3,059人の参加者を迎え、第30回「あいの土山マラソン大会」を開催させていただきました。記念すべき30回目をこのように多くの方々に参加いただいたことをうれしく思っております。また、この大会は毎回地域の方々のサポートやボランティアスタッフによって支えられています。運営にご協力いただいた皆様に心から感謝を申し上げます。

 

 次に、近年国際社会におけるグローバル化が進むなか、時代を担う中学生の国際感覚の醸成を図ることを目的に、中学生国際交流事業を実施いたしました10月には姉妹都市の大韓民国・利川市に甲賀市の中学生を派遣し、12月10日からは利川市の中学生を甲賀市にお迎えいたします。両市の中学生がホームステイや授業体験を行うなかで、言葉を超えてお互いを理解、尊重することの大切さを学び、更なる交流推進の一翼を担ってくれることに期待するところであります。

 

 学校関係では、平成28年度フラワー・ブラボー・コンクール花壇中央審査におきまして、最優秀賞である大賞に甲南中部小学校が、優秀賞である滋賀県教育委員会賞に佐山小学校が輝きました。また、去る11月18日に行われました第67回滋賀県中学校駅伝競走大会におきまして、水口中学校女子が優勝城山中学校女子が3位の好成績をおさめてくれました。優勝しました、水口中学校女子は、12月18日に野洲市で開催されます全国中学駅伝大会に出場、城山中学校は11月27日に田辺市で開催される近畿中学校駅伝大会に出場することとなっており、大会での健闘を心より期待しております。

 

 次に、7月に文化庁に意見具申を行いました水口岡山城跡につきましては、11月18日に国の文化審議会から、国史跡にすることがふさわしいとして答申が出たところであり、本年度中に国史跡に指定される見込みであります。

 

 また12年の歳月をかけて作成いたしました甲賀市史は、12月に最終巻を発刊して完結し、本市の豊かな歴史文化をひもとく書籍として市民の皆様に親しんでいただけるものと思っております。

 

 次に、その他、学校、園、体育施設関係では、甲南第一、甲南第二、甲南第三小学校体育館の非構造部材の耐震化や柏木、貴生川小学校の体育館屋根等の補強工事等が完了し、また、甲南希望ヶ丘保育園や信楽体育館の耐震補強、改修事業を現在進めているところであります。

 

 今議会に提案いたしますのは、報告案件が1件、人事案件が6件、条例案件が8件、補正予算案件が3件、その他案件が6件の合計24件でございます。

 

 よろしくご審議のうえ、ご賛同賜りますようお願いを申しあげまして、開会のご挨拶とさせていただきます。

 どうぞよろしくお願い申しあげます。

 

 平成28年11月24日