お知らせ一覧

わたSHIGA輝く国スポお弁当メニュー・パッケージを市内高校生が考案!

 わたSHIGA輝く国スポ甲賀市開催競技会において、選手・監督等大会関係者に提供されるお弁当メニューを甲南高等学校 食と健康系列の生徒さんに、お弁当パッケージデザインを信楽高等学校総合学科デザイン系列の生徒さんにご考案いただき、令和7年1月30日(木曜日)甲賀市役所でお弁当メニュー・パッケージデザインのお披露目会を行いました。


お弁当メニュー

協力校:甲南高等学校 食と健康系列
制作弁当:2種類

制作時期:1学期~2学期

3年 外池 優芽さん
滋賀いっぱい焼肉弁当
お弁当写真
メニュー

主菜:焼肉

副菜(1):ほうれん草とにんじんのナムル

副菜(2):かに風味かまぼこ入り卵焼き

使用した地元食材

近江牛、甲南高校の卵、黒影米、忍忍人参

こだわりアピール

ポイント

地元食材たくさん

彩り

3年 𠮷見 大希さん
地元食材たっぷりハンバーグ

お弁当写真

メニュー

主菜:味噌煮込みハンバーグ

副菜(1):かんぴょうとインゲンの卵とじ

副菜(2):ミニトマトと人参のサラダ

使用した地元食材

黒影米、水口かんぴょう、鹿深みそ、卵、忍忍人参

こだわりアピール

ポイント

地元食材を使う、卵を1個使う

塩分があるものにする

お弁当パッケージデザイン

 協力校:信楽高等学校 総合学科デザイン系列
 制作作品数:27作品(作品一覧はコチラ
 採用作品数:5作品
  ※採用作品は総務企画専門委員による選考にて決定

3年 山本 悠里さん

デザインイラスト

Q.デザインに込めた思いは?

 甲賀市のことを考えながら書くけど、オリジナルな感じを出せるために一生懸命することができた。

Q.工夫した点、デザインに取り入れたことは?

 甲賀市といえば、信楽焼、忍者、水口城があることを覚えだし、それらをデザインした。信楽重視にならないようにバランスを見ながら書いた。

3年 長谷川 紫織さん

デザインイラスト

Q.デザインに込めた思いは?

 どんな人にでも喜ばせるために、全てのスポーツを取り入れて、また、甲賀市外の地域からお越しになった方々に甲賀市のユニークさや独特感を伝えてられたらという思いを込めました。

Q.工夫した点、デザインに取り入れたことは?

 一度見ただけ、タイトルがすぐに目に入るように、タイトルの配置と彩度が高い色で着彩することを工夫しました。デザインの中に全てのスポーツに使用する道具を取り入れて、今まで描いたことのないモチーフの写真を見ながら描き方を学んで、勉強になりました。

2年 大谷 沙椰さん

イラストデザイン

Q.デザインに込めた思いは?
 丸をたくさん詰め込んでお弁当を食べてくれる人達がみんな仲良くぽかぽかした気持ちで美味しく食べてもらえるようデザインしました。

Q.工夫した点、デザインに取り入れたことは?
 甲賀市のササユリ、カワセミ。水口のかんぴょう。信楽の信楽焼。土山のお茶。甲南のお米。甲賀の忍者。をデザインに取り入れて甲賀市には素敵なものがあると描きながら再実感しました。


2年 谷 心悠さん
イラストデザイン

Q.デザインに込めた思いは?

 お弁当を食べる方が、少しでも食事を楽しめるように、あそび心を入れた作品にしました。

Q.工夫した点、デザインに取り入れたことは?

 間違い探しで、左右ほぼ同じにしないといけないので、横を確認しながらなるべく同じになるように塗り方とかを工夫しました。

2年 木下 真子さん
イラストデザイン

Q.デザインに込めた思いは?
 スポーツのイラストはかっこいいイメージですが、お弁当のパッケージなので食べる人が少しでも癒されるように丸みのあるイラストにしました。

Q.工夫した点、デザインに取り入れたことは?
 ササユリやカワセミ、陶器など甲賀市にちなんだものと、開催する競技のボールを取り入れました。線の太さが全く同じだと背景とメインのイラストとの差がわかりずらく感じたのでペンを使い分けたり強弱をつけたりといった工夫をしました。

お披露目会

プレゼンテーション様子

お弁当の具様子

お弁当パッケージ様子

教育長の試食の様子集合写真