本人が申請する場合(印鑑登録者識別カードの交付)
    - 必要なもの 
- 印鑑登録申請書 
- 登録する印鑑 
- 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、住民基本台帳カード(顔写真つき)、旅券、在留カードなど) 
- 備考 
- 本人確認ができない場合は、郵便で送付するため、登録までに数日かかり即日交付はできません。 
代理人が申請する場合
    - 必要なもの 
- 印鑑登録申請書 
- 登録する印鑑 
- 委任状【委任状様式ダウンロード】(PDF 80KB) 
- 代理人の印鑑 
- 備考 
- 本人の意思確認が必要ですので、郵便で確認書類を本人あてに送付するため、登録までに数日かかり即日交付はできません。 
   委任事項欄の○印については、委任をするすべての事項の番号に○印をつけてください。
次のような印鑑は登録できません。
・住民基本台帳に登録している氏名、氏もしくは名または氏及び名の各一部を組み合わせたもので表していないもの 
・職業、資格などの他の事項を合わせて表しているもの 
・ゴム印やその他の印鑑で変形しやすいもの 
・印影の大きさが一辺の長さ8mmの正方形に収まるものまたは一辺の長さが25mmの正方形に収まらないもの 
・印影が不鮮明なものまたは文字の判読が困難なもの 
・前各号に掲げるもののほか、登録を受けようとする印鑑として適当でないと市長が認めるもの 
登録の廃止
印鑑登録者識別カードや登録している印鑑を紛失したとき。
登録印鑑の変更
印鑑登録廃止申請と印鑑登録申請を同時にしてください。