メニュー表示

メインメニュー

閉じる
 鉛管は現在、住宅建築などに水道管として使用されることはありませんが、腐食しにくく加工が容易なことから、旧水口町地域において昭和50年代の前半までメーターから宅地側の約30センチメートル程度に使用されていました。多くは家の建て替えや下水道の布設、水道メーターの交換作業に当り交換を進めていますが、残存している可能性があります。
 既設管に鉛管を使用されていても、毎日水道を使っていただいていれば鉛の濃度は国の水質基準である1リットル当たり0.01ミリグラム以下となるため、安心して水道をお使いいただけます。
 この水質基準の数値は生涯にわたって飲み続けても、人の健康に害の無い数値です。
 しかし、旅行などで長い期日家を留守にされるときは、給水管内に水道水が滞留するため、鉛の濃度が高くなることがあります。
 このような時は、最初にバケツ1杯程度を飲み水以外(トイレ、散水など)に使っていただいた後に水道をご使用いただくことをおすすめします。
 また、現在お使いの給水管が鉛管かどうかの確認を希望される場合はお問い合わせください。

このページに関するアンケート(上水道課)

QuestionRepeater
このページの情報は役に立ちましたか?
[id1]
このページに関してご意見がありましたらご記入ください。
(ご注意)回答が必要なお問い合わせは,直接このページの「お問い合わせ先」(ページ作成部署)へお願いします(こちらではお受けできません)。また住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください