メニュー表示

メインメニュー

閉じる

家庭で使われなくなったパソコンの処分は、平成15年10月から「資源の有効な利用の促進に関する法律」に基づき、製造メーカーがリサイクルを行っていますので、ぜひご協力ください。

パソコンの処分は下記のいずれかの方法があります。

PCリサイクルマーク

「PCリサイクルマーク」が付いているパソコンの処分方法

  1. 直接、製造メーカーに回収をお申し込みください。料金の負担はありません。
  2. 製造メーカーから郵便局へ連絡が入り、郵便局から「エコゆうパック伝票」が送られてきます。
  3. ご家庭でパソコンを簡易梱包した後、「エコゆうパック伝票」を貼り付け、お近くの郵便局に持ち込んでいただくか、郵便局に戸別回収の依頼をしてください。

「PCリサイクルマーク」が付いていないパソコンの処分方法-その1

処分方法の流れは「PCリサイクルマーク」が付いている場合と同じですが、製造メーカーにお申し込みの際、処理費用をご負担いただきます。

また、製造メーカーが無いパソコン(倒産メーカーのパソコン等)及び自作パソコンについては、「パソコン3R推進センター」が有償で回収します。詳細はお問い合わせください。

お問い合わせ

パソコン3R推進センター

TEL. 03-5282-7685 URL. http://www.pc3r.jp/

「PCリサイクルマーク」が付いていないパソコンの処分方法-その2

燃えないごみ(小型電気製品)として、集積所または各不燃物処理場へ搬入してください。

大きさにより、燃えない粗大ごみになります。

燃えない粗大ごみの場合、本体・キーボード・外付けドライブで1セットとなります。

※パソコンの再資源化のために、製造メーカー・パソコン3R推進センターの回収にご協力をお願いします。

携帯電話の処分について

携帯電話の処分は、通信事業者と製造メーカーが共同で運営し、再資源化を目的とした「モバイル・リサイクル・ネットワーク」に協力するため、できるだけ販売店へ持ち込みをお願いしています。

また、燃えないごみ(小型電気製品)として、集積所または各不燃物処理場へ搬入も可能です。

このページに関するアンケート(生活環境課)

QuestionRepeater
このページの情報は役に立ちましたか?
[id1]
このページに関してご意見がありましたらご記入ください。
(ご注意)回答が必要なお問い合わせは,直接このページの「お問い合わせ先」(ページ作成部署)へお願いします(こちらではお受けできません)。また住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください