メニュー表示

メインメニュー

閉じる

基本的な感染対策について

令和5年5月8日の5類感染症移行に伴い、感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。

個人の主体的な判断が尊重されるよう、ご配慮をお願いします。

 

  詳細については、厚生労働省HP「新型コロナウイルス感染予防のために」をご参照ください。

 

有効な感染対策の例

■換気

 ・換気の方法として「機械換気(24時間換気システムや換気扇)」または「自然換気(窓開け)」があります。

■手洗い・手指消毒

■三密(密閉・密集・密接)を避ける

■場面に応じたマスクの着用(マスク着用は令和5年3月13日より個人の判断を基本としています。)

 『周囲の方に感染を広げないために、マスクを着用しましょう』

   ○受診時や医療機関・高齢者施設などを訪問する時

   ○通勤ラッシュ時など混雑した電車・バスに乗車する時

 『ご自身を感染から守るために、マスク着用が効果的です』

   ○重症化リスクが高い方(高齢者、基礎疾患のある方、妊婦)が感染拡大時に混雑した場所に行く時

事前の備えについて

急な発熱などの体調不良時にそなえて、準備しておきましょう。

 

1.新型コロナ抗原定性検査キット

 国が承認した「医療用医薬品」又は「一般用医薬品(OTC)」の抗原定性検査キットは外箱に【体外診断用医薬品】又は【第1類医薬品】と表示されています。 ※【研究用】は国が承認したものではありません。

 

 厚生労働省「新型コロナウイルス抗原検査キットの取扱薬局・店舗マップ・リスト

      「新型コロナウイルス感染症の一般用抗原検査キット(OTC)の承認情報

 

 抗原定性検査キット 体調に異変を感じたら

     PDFデータ <外部リンク(厚労省HP)>        PDFデータ <外部リンク(厚労省HP)>

 

2.解熱鎮痛薬

 購入に際しては、かかりつけの薬剤師、薬局、ドラッグストアにご相談ください。

 

3.その他常備しておくとよいもの

 ・常用している薬

 ・日持ちする食料(5~7日分)

 ・体温計

このページ関するアンケート(新型コロナウイルス感染症対策室)

QuestionRepeater
このページの情報は役に立ちましたか?
[id1]
このページに関してご意見がありましたらご記入ください。
(ご注意)回答が必要なお問い合わせは,直接このページの「お問い合わせ先」(ページ作成部署)へお願いします(こちらではお受けできません)。また住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください