基本的な感染対策について
令和5年5月8日の5類感染症移行に伴い、感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。
個人の主体的な判断が尊重されるよう、ご配慮をお願いします。
詳細については、厚生労働省HP「新型コロナウイルス感染予防のために」をご参照ください。
有効な感染対策の例
■換気
・換気の方法として「機械換気(24時間換気システムや換気扇)」または「自然換気(窓開け)」があります。
■手洗い・手指消毒
■三密(密閉・密集・密接)を避ける
■場面に応じたマスクの着用(マスク着用は令和5年3月13日より個人の判断を基本としています。)
『周囲の方に感染を広げないために、マスクを着用しましょう』
○受診時や医療機関・高齢者施設などを訪問する時
○通勤ラッシュ時など混雑した電車・バスに乗車する時
『ご自身を感染から守るために、マスク着用が効果的です』
○重症化リスクが高い方(高齢者、基礎疾患のある方、妊婦)が感染拡大時に混雑した場所に行く時