各課連絡先
本文にジャンプします
スマートフォン用ツール
メニュー表示
English
Portugues
Multilingual
色変更
ふりがな
文字拡大
元に戻す
読み上げ
サイトマップ
ヘルプ
パソコン画面表示
検索
くらし・手続き
妊娠・出産
子育て
入園・入学
引越し・住まい
結婚・離婚
高齢者介護
おくやみ
ゴミ・リサイクル
届出・登録・証明
税金
国民健康保険
国民年金
育児
保育園・幼稚園
健康・医療
高齢者支援
障がい者支援
生活保護
生活と住まい
周辺の交通・道路
コミュニティ
上水道
下水道
教育・文化
スポーツ・生涯学習
人権・男女共同参画
労働
産業
マイナンバーカード
イベント・行事
レジャー・スポーツ
文化・教養
くらし・健康・福祉
子育て
観光
事業者の方へ
入札・契約
ごみ・リサイクル・環境
都市計画・建設
上下水道
農林
介護
行政について
施策・計画
市役所の業務
自治振興会
財政・予算
条例・規則等
甲賀市の紹介
市長の部屋
市議会ホーム
教育委員会
庁舎・施設案内
附属機関の会議の公開等
ご意見・お問い合わせ
よくある質問
分野別に探す
生活のできごとで探す
検索結果
現在位置
ホーム
市の組織
各課連絡先
市の組織
各課連絡先
議会
総合政策部
総務部
市民環境部
健康福祉部
こども政策部
産業経済部
建設部
上下水道部
会計管理組織
教育委員会事務局
選挙管理委員会
監査委員
公平委員会
固定資産評価審査委員会
農業委員会事務局
市役所各課の業務内容・問い合わせ・所在地
ホーム
甲賀市からのお知らせ
防災・防犯・消防
医療情報
くらし・手続き
イベント・行事
観光コンシェルジュ
事業者の方へ
行政について
生活のできごと
電子サービス 申請書等ダウンロード
市の組織
よくある質問
サイトの情報
Multilingual
相談
各課連絡先
部等
課及び施設
業務内容
場所
議会
議会事務局
本会議、委員会、会議録の作成
5階
TEL:0748-69-2258
FAX:0748-63-4373
部等
課及び施設
業務内容
場所
総合政策部
秘書広報課
秘書、渉外、褒章、叙勲、表彰、市長会、広報紙の発行、広聴、ホームページの運用、行政情報番組の制作、まちづくり出前講座
3階
TEL:0748-69-2100
FAX:0748-63-4619
危機管理課
消防・水防団、防災、災害対策本部、国民保護、危機管理、安全で安心なまちづくり、セーフコミュニティ推進
3階
TEL:0748-69-2103
FAX:0748-63-4619
政策推進課
総合計画、重要施策の企画・総合調整、国土利用計画、広域行政、ふるさと納税、移住定住の促進、自治振興会・区・自治会、NPO等市民活動支援、地縁団体の認可、国内・国際交流、多文化共生推進、結婚支援
3階
TEL:0748-69-2105
FAX:0748-63-4554
情報政策課
コンピュータによる各種システムの運用・管理、情報セキュリティ、地域情報化基盤整備、地域情報化推進
5階
TEL:0748-69-2111
FAX:0748-69-2299
土山地域市民センター
戸籍、住民基本台帳、在留関係、印鑑登録、諸証明、埋火葬許可・火葬場使用予約、市税に係る諸証明、小中学校の転入・転出に係る許可書の発行、市民相談、国民健康保険、年金、後期高齢者医療、高齢者・母子・父子・障がい者(児)・乳幼児の医療・福祉、各種証明申請・発行、公金の収受、納税相談、保育園・幼稚園の入園申請受付、自治振興会・区・自治会、消防・防災、一般廃棄物、し尿汲み取り、選挙事務、マイナンバーカード
TEL:0748-66-1101
FAX:0748-66-1564
甲賀大原地域市民センター
戸籍、住民基本台帳、在留関係、印鑑登録、諸証明、埋火葬許可・火葬場使用予約、市税に係る諸証明、小中学校の転入・転出に係る許可書の発行、市民相談、国民健康保険、年金、後期高齢者医療、高齢者・母子・父子・障がい者(児)・乳幼児の医療・福祉、各種証明申請・発行、公金の収受、納税相談、保育園・幼稚園の入園申請受付、自治振興会・区・自治会、消防・防災、一般廃棄物、し尿汲み取り、選挙事務、マイナンバーカード
TEL:0748-88-4101
FAX:0748-88-3104
甲南第一地域市民センター
戸籍、住民基本台帳、在留関係、印鑑登録、諸証明、埋火葬許可・火葬場使用予約、市税に係る諸証明、小中学校の転入・転出に係る許可書の発行、市民相談、国民健康保険、年金、後期高齢者医療、高齢者・母子・父子・障がい者(児)・乳幼児の医療・福祉、各種証明申請・発行、公金の収受、納税相談、保育園・幼稚園の入園申請受付、自治振興会・区・自治会、消防・防災、一般廃棄物、し尿汲み取り、選挙事務、マイナンバーカード
TEL:0748-86-4161
FAX:0748-86-8029
信楽地域市民センター
戸籍、住民基本台帳、在留関係、印鑑登録、諸証明、埋火葬許可・火葬場使用予約、市税に係る諸証明、小中学校の転入・転出に係る許可書の発行、市民相談、国民健康保険、年金、後期高齢者医療、高齢者・母子・父子・障がい者(児)・乳幼児の医療・福祉、各種証明申請・発行、公金の収受、納税相談、保育園・幼稚園の入園申請受付、自治振興会・区・自治会、消防・防災、一般廃棄物、し尿汲み取り、選挙事務、マイナンバーカード
TEL:0748-82-1121
FAX:0748-82-3415
部等
課及び施設
業務内容
場所
総務部
総務課
市議会、住居表示、行政区域、総合案内、文書管理、公印管理、自衛官募集、各種統計調査、条例・規則等の制定改廃、行政不服申立、訴訟、コンプライアンス、情報公開、個人情報保護
3階
TEL:0748-69-2120
FAX:0748-63-4086
人事課
職員採用、人事給与、職員団体、職員研修、福利厚生、組織・機構
3階
TEL:0748-69-2122
FAX:0748-63-4086
財政課
財政計画、予算編成、地方交付税、市債、公会計、行政改革、公共施設マネジメント、行政評価、指定管理者制度、地方分権改革、組織目標
3階
TEL:0748-69-2124
FAX:0748-63-4561
管財課
公有財産管理、土地開発基金管理、庁舎管理、公用車管理、各種契約審査、工事等の入札、入札監視委員会、工事等の検査、庁舎改修整備
3階
TEL:0748-69-2125
FAX:0748-63-4561
税務課
市民税・固定資産税・軽自動車税・国民健康保険税等の課税、徴収・督促・還付、市税の納税相談・滞納処分
1階
TEL:0748-69-2128
FAX:0748-63-4574
部等
課及び施設
業務内容
場所
市民環境部
市民課
戸籍、住民基本台帳、在留関係、印鑑登録、諸証明、埋火葬許可・火葬場使用予約、市税に係る諸証明、小中学校の転入・転出に係る許可書の発行、人口動態、マイナンバーカード
1階
TEL:0748-69-2137
FAX:0748-65-6338
保険年金課
国民健康保険、国民年金、後期高齢者医療、福祉医療
1階
TEL:0748-69-2140
FAX:0748-63-4618
生活環境課
防犯、暴力追放対策、オウム真理教対策、行政相談、外国人相談、交通安全対策、交通災害共済、市営駐車場・駐輪場、自然環境保全、公害防止、狂犬病予防、墓地、火葬場、エコライフ推進、地域新エネルギー、一般廃棄物、不燃物処理場、不法投棄対策、消費生活相談、消費者安全対策
1階
TEL:0748-69-2145
FAX:0748-63-4582
防犯交通対策課係
TEL:0748-69-2143
環境政策係
TEL:0748-69-2144
廃棄物対策係
TEL:0748-69-2145
人権推進課
人権政策、地域総合センター、人権教育・啓発
3階
TEL:0748-69-2148
FAX:0748-63-4554
部等
課及び施設
業務内容
場所
健康福祉部
福祉医療政策課
民生委員・児童委員、福祉バス、戦傷病者及び戦没者遺族援護、社会福祉法人監査、地域福祉計画、避難行動要支援者、健康・医療計画、地域医療、在宅医療、防疫
1階
TEL:0748-69-2155
FAX:0748-63-4085
生活支援課
生活支援窓口(住居確保給付金・学習支援等)、生活保護、行旅病人、中国残留邦人等支援給付
1階
TEL:0748-69-2158
FAX:0748-63-4085
障がい福祉課
障がい者(児)福祉(身体・知的・精神・発達・難病)
1階
TEL:0748-69-2161
FAX:0748-63-4085
長寿福祉課
高齢者福祉、高齢者福祉施設、介護保険
1階
TEL:0748-69-2165
FAX:0748-63-4085
高齢者支援係
TEL:0748-69-2164
介護保険係
TEL:0748-69-2166
すこやか支援課
地域包括支援、介護予防、認知症予防対策、地域包括支援センター、健康増進、母子保健、感染症予防、予防接種、保健センター
1階
TEL:0748-69-2167
FAX:0748-63-4085
新型コロナウイルス感染症対策室
新型コロナウイルス感染症対策
3階
TEL:0748-69-2151
FAX:0748-63-4554
信楽中央病院
TEL:0748-82-0249
FAX:0748-82-3060
水口医療介護センター
TEL:0748-62-3346
FAX:0748-63-1728
部等
課及び施設
業務内容
場所
こども政策部
子育て政策課
児童福祉、母子・父子福祉、児童手当、児童扶養手当、特別児童扶養手当、児童クラブ、子育て世代包括支援センター、子育て支援センター、児童虐待防止、ドメスティックバイオレンス対策、家庭教育
2階
TEL:0748-69-2176
FAX:0748-69-2298
発達支援課
幼児期・学齢期・青年期の心理・発達の相談、こじか教室、適応指導教室、幼児ことばの教室
2階
TEL:0748-69-2178
FAX:0748-69-2298
保育幼稚園課
幼稚園・保育園管理運営、就学前保育・教育の指導、就園相談、特別支援教育、保幼施設整備
2階
TEL:0748-69-2180
FAX:0748-69-2298
部等
課及び施設
業務内容
場所
産業経済部
商工労政課
商工業振興、資金融資対策、地場産業振興、企業誘致、雇用対策、創業支援、就労相談、勤労者福祉の増進、企業内人権啓発、男女共同参画、女性活躍支援
4階
TEL:0748-69-2188
FAX:0748-63-4087
観光企画推進課
観光振興、観光物産品等の普及・宣伝、観光施設の整備・管理運営、地域資源の活用振興、ロケの誘致・活用
4階
TEL:0748-69-2190
FAX:0748-63-4087
農業振興課
農業振興計画、農業振興地域整備、中山間地域活性化、水産・畜産振興、米穀・園芸作物、茶生産振興
4階
TEL:0748-69-2192
FAX:0748-63-4592
農村整備課
農業農村整備事業、農地・農業用施設災害復旧事業、国営・県営および団体営事業の推進、直轄管理農道の維持管理、野洲川基幹水利施設管理事業、法定外公共物の維持管理
4階
TEL:0748-69-2195
FAX:0748-63-4592
林業振興課
間伐、地域産木材利用促進、琵琶湖森林づくり事業、森林病害虫防除対策、治山事業、緑化推進、林業施設の維持管理、鳥獣害対策・鳥獣保護、全国植樹祭推進
4階
TEL:0748-69-2194
FAX:0748-63-4592
部等
課及び施設
業務内容
場所
建設部
都市計画課
都市計画、景観、屋外広告物、地籍調査、開発指導・許可、土地区画整理、市街地整備、工業団地整備
2階
TEL:0748-69-2203
FAX:0748-63-4601
建設管理課
道路・橋りょう・河川の管理、法定外公共物、公園・緑地の整備及び維持管理
2階
TEL:0748-69-2207
FAX:0748-63-4601
建設事業課
道路等の用地取得・登記、国道・県道等の事業調整、道路・橋りょう・河川等の設計・施工・維持補修
2階
TEL:0748-69-2209
FAX:0748-63-4601
住宅建築課
公営住宅、公共建築物の建築・改修、建築確認、耐震・アスベスト対策、空家対策
2階
TEL:0748-69-2212
FAX:0748-63-4601
公共交通推進課
総合交通体系調整、鉄道機能強化、信楽高原鐵道施設、コミュニティバス
2階
TEL:0748-69-2215
FAX:0748-63-4601
部等
課及び施設
業務内容
場所
上下水道部
上下水道総務課
水道事業・下水道事業の経営企画、水道料金、下水道使用料、下水道の受益者負担金・分担金の調定・徴収・滞納対策
2階
TEL:0748-69-2222
FAX:0748-69-2295
上下水道料金お客様センター
水道開閉栓受付、水道料金・下水道使用料の収受、水道メーター検針
1階
TEL:0748-69-2224
FAX:0748-69-2297
上水道課
水道事業の総合調整、水道事業認可、水道施設設計・施工、給水装置工事の申込、専用水道、貯水槽水道、水道施設の維持管理、水質保全・検査
2階
TEL:0748-69-2226
FAX:0748-69-2295
下水道課
下水道事業の計画・事業認可、水洗化等の普及啓発、下水道指定工事店・宅内排水設備の審査、浄化槽設置推進、下水道施設の設計・施工・維持管理
2階
TEL:0748-69-2228
FAX:0748-69-2295
部等
課及び施設
業務内容
場所
会計管理組織
会計課
現金・有価証券の出納保管、小切手の振出し、支出命令書等の確認・審査、物品の出納保管、決算の調製、税・料の収納
1階
TEL:0748-69-2236
FAX:0748-69-2296
部等
課及び施設
業務内容
場所
教育委員会事務局
教育総務課
教育委員会会議、教育行政相談、教育施設及び財産の管理、学校の管理運営、学校給食センター、教育環境整備
4階
TEL:0748-69-2239
FAX:0748-69-2293
学校教育課
教育課程、教職員人事、教職員研修、特別支援教育、就学指導、就学援助、奨学奨励、通級指導教室
4階
TEL:0748-69-2243
FAX:0748-69-2293
社会教育スポーツ課
社会教育の推進、生涯学習の振興、青少年の健全育成、文化・芸術の振興、生涯スポーツの推進、障がい者スポーツの推進、国民スポーツ大会・全国障害者スポーツ大会事業・東京オリンピック・パラリンピックホストタウン事業の調整・推進、公民館、図書館、みなくち子どもの森
4階
TEL:0748-69-2247
FAX:0748-69-2293
歴史文化財課
文化財の調査・保護・管理・普及啓発、文化財保護審議会、歴史民俗資料館等事業の推進、埋蔵文化財の調査・保護・整備活用
4階
TEL:0748-69-2250
FAX:0748-69-2293
教育研究所
教育の調査・研究、教職員研修
4階
TEL:0748-69-2246
FAX:0748-69-2294
部等
課及び施設
業務内容
場所
選挙管理委員会
選挙管理委員会事務局
選挙事務、委員会庶務
3階
TEL:0748-69-2260
FAX:0748-63-4086
部等
課及び施設
業務内容
場所
公平委員会
公平委員会
職員の不利益処分についての審査請求の審査、委員会庶務
5階
TEL:0748-69-2261
FAX:0748-63-4577
部等
課及び施設
業務内容
場所
監査委員事務局
監査委員事務局
監査委員による監査、出納検査及び審査、庶務
5階
TEL:0748-69-2261
FAX:0748-63-4577
部等
課及び施設
業務内容
場所
固定資産評価審査委員会
固定資産評価審査委員会
固定資産の価格についての審査、申出の審査、委員会庶務
5階
TEL:0748-69-2261
FAX:0748-63-4577
部等
課及び施設
業務内容
場所
農業委員会事務局
農業委員会事務局
農業委員会総会、委員会、農地法等に基づく許認可申請・諸証明、農地利用最適化の推進、農業者年金
4階
TEL:0748-69-2263
FAX:0748-63-4592
部等
課及び施設
業務内容
場所
信楽中央病院
このページに関するアンケート
このページの情報は役に立ちましたか?
[id1]
役に立った
どちらともいえない
役にたたなかった
このページに関してご意見がありましたらご記入ください。
(ご注意)回答が必要なお問い合わせは,直接このページの「お問い合わせ先」(ページ作成部署)へお願いします(こちらではお受けできません)。また住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください
テキスト入力欄
ページの先頭へ戻る
プライバシーポリシー
免責事項・著作権
リンクについて
このサイトの使い方
このサイトの考え方
広告について
各課連絡先
お問い合わせ
甲賀市役所 〒528-8502 甲賀市水口町水口6053番地 TEL
0748-65-0650
0748-65-0650
FAX 0748-63-4086
Copyright © Koka City Office. All Rights Reserved.
スマートフォン表示