メニュー表示

メインメニュー

閉じる

人材バンクに登録して生涯学習の輪を広げよう

私もこんなことを出来るんだけど、何処かで生かせないかな?

何処かに、こんなことを教えてくれる人はいないかな?と思っている皆さんに、お知らせです!

このシステムは、生涯学習や学校教育について、理解・関心を持ち、各人の持てる知識及び技能、体験を地域社会や学校などで積極的に役立てようとする意欲のある「個人」「団体」を登録し、公民館や学校などの要請に応じて、派遣する制度です。

ご協力いただける方は、「生涯学習支援スタッフネットワークシステム登録申請書」(様式1号)に必要事項をご記入いただき、教育委員会社会教育スポーツ課または最寄の公民館・図書館へご持参ください。

甲賀市生涯学習支援スタッフネットワーク設置要綱(PDF 107KB)

こんなときに活躍をお願いします

1.生涯学習支援スタッフ (公民館・図書館・資料館・ホールでは・・・)

指導者として
事業の講師・実技指導・助言・企画スタッフなど
サポーター
事業の運営に関わるスタッフ・受付・記録などの補助や手伝い、館内外の環境整備(花壇や樹木の手入れ、館内各室の花活けなど)

2.学校支援スタッフ (幼稚園・保育園・小学校・中学校では・・・)

教育活動
先生の助手や補助員として、職業、戦争、郷土の歴史など体験のお話、スキーの実技指導、昔遊び、料理などの指導、クラブ活動で手芸、茶道、華道の指導 など
環境整備
花壇の手入れ、校外学習の安全指導・補助、安全パトロールなど

生涯学習支援スタッフネットワークシステム登録申請書ダウンロード


利用の方法

対象者
市内に在住、在勤、もしくは在学している5人以上のグループまたは団体です。政治、宗教または営利を目的とする場合は、教育人材バンクを利用できません。
さがす
登録者情報(市教育委員会社会教育スポーツ課、各公民館・図書館に登録者一覧表が置いてあります。)
登録者情報検索
照会
見つけた登録者への連絡を社会教育スポーツ課へ依頼する。
交渉する
謝金や日程等を直接話し合う。

このページに関するアンケート(社会教育スポーツ課)

QuestionRepeater
このページの情報は役に立ちましたか?
[id1]
このページに関してご意見がありましたらご記入ください。
(ご注意)回答が必要なお問い合わせは,直接このページの「お問い合わせ先」(ページ作成部署)へお願いします(こちらではお受けできません)。また住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください