メニュー表示

メインメニュー

閉じる

水口医療介護センター

みなくち診療所では、午前・午後の外来診療をはじめ、訪問診療・往診などの在宅医療、健康診断、各種検査、予防接種など身近な医療機関として地域に密着した医療を展開しております。

みなくち診療所 インフルエンザ予防接種について

みなくち診療所では10月16日からインフルエンザの予防接種を実施します。

受付は10月10日火曜日14時から開始します。

接種期間

令和5年10月16日(月曜日)から令和5年12月28日(木曜日)【※土 ・日・祝日を除く】

 接種時間  月 火  水  木  金   予約
 9時00分~9時30分

生後6か月~

中学3年生

生後6か月~

中学3年生

 必要

 9時00分~12時00分

14時00分~15時30分

 上記以外の方

(平成20年4月1日以前に生まれた方)

 不要

料金

  • 大人 3,200円/1回
  • 小人 2,700円/1回(中学生以下)
  • 接種日において、甲賀市内に住民登録のある65歳以上の方 2,000円

予約について

  • 10月10日(火曜日)14時00分より受付を開始します。
  • 土日祝日を除く14時00分~16時00分の間に下記までお申し込みください。
  • 定員になり次第予約受付を終了します。ご了承ください。

その他

  • 生後6か月から接種可能です。
  • 未成年者(18歳未満)は母子手帳持参、保護者同伴でお越しください。ただ 平成20年4月1日以前に生まれた方は保護者の同意書があれば同伴不要です。同意書は下記から印刷してご使用ください。
  • 接種期間中でもワクチンがなくなり次第、接種を終了させていただきます。
  • 臨時休診の場合があります。ご了承ください。
  • ワクチンの入荷状況により接種期間を変更することがあります。 

予約・問い合わせ

甲賀市立みなくち診療所

電話:0748-62-3346

 

 

発熱等の症状で受診する際のお願い

●通常とは異なる受診対応となりますのでご注意ください!

 病院内感染拡大防止のため、受診前に必ず電話でお問い合わせいただき、当院の指定する方法で受診してください。

[対象者]

 下記のいずれかに該当する方

 ・発熱のある方

 ・5日以内に37.5度以上の発熱があった方

 ・かぜ症状があり、まわりにコロナやインフルエンザの陽性者がいるなど、感染症の疑いがある方

 

[受付方法]

・当日8時30分から電話にて受付を開始します。

・流行状況に伴い人数制限をさせていただいており、受け入れ可能人数に達した時点で受付時間内でも受付を終了いたします。

・必ず来院前に、受け入れ可能かどうかを電話でお問い合わせください。

 

[その他]

・検査を行うかどうかについては医師が判断します。ご希望での検査はできません。

・診察を待っていただく場所は自家用車を基本といたします。

・受付から診察・会計終了までかなりの待ち時間が発生いたします。

・翌日以降の予約は出来かねます。

・日曜日は電話受付が8時45分から、診療は中学生以上の方とさせていただいております。

 

【相談・受診先に迷う場合は、受診・相談センターへ】

  電話 077-528-3621(毎日24時間受付)
  FAX 077-528-3638
  メール coronasoudan@shigaken.net

みなくち診療所の現在の診療体制について

新型コロナウイルス感染症の流行に伴い、やむを得ず発熱等の症状のある方の受診を制限させていただく場合があります。

皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力いただきますようお願いいたします。

 

みなくち診療所

院長 浅嶌周造

来院される全ての方へ

来院される全ての方へ新型コロナウイルス感染症拡大防止に協力を

専門外来予約制導入について

当院では、糖尿病内科外来・循環器内科外来・小児循環器科専門外来において予約制を導入しております。

ご理解とご協力をお願いします。

このページに関するアンケート(水口医療介護センター)

QuestionRepeater
このページの情報は役に立ちましたか?
[id1]
このページに関してご意見がありましたらご記入ください。
(ご注意)回答が必要なお問い合わせは,直接このページの「お問い合わせ先」(ページ作成部署)へお願いします(こちらではお受けできません)。また住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください