○研修日時
令和7年2月15日(土曜日)・16日(日曜日)の2日間
いずれも 9時30分~16時30分
○研修場所
甲南地域市民センター 3階 大会議室
(甲賀市甲南町野田810番地)
※研修2日目に「基準緩和型サービス事業所」からの説明や市内事業所見学などを予定しています。
- 甲賀市介護予防・日常生活支援総合事業の基準緩和型サービス事業所で働く予定の方
- 介護現場で働きたい方
○受講料
無料
○定員
30名(先着順で定員になり次第締切)
※原則2日間とも受講可能な方に限ります。
○申込期間
令和7年1月1日(水曜日)から令和7年1月30日(木曜日)まで (先着順で定員になり次第締切)
○申込方法
次のいずれかの方法でお申し込みください。※令和7年1月1日から申し込み可能です
1.申込フォーム
Webの申込専用サイト(https://logoform.jp/form/w8kD/803241)にアクセスするか、
お手持ちのスマートフォン等からQRコードを読み込んでください。
←申込フォームアクセス用QRコード
2.申込用紙の提出
FAX・郵送(当日必着)・窓口提出により研修受講申込書を提出してください。
○ダウンロード
介護保険で「要支援」の認定を受けている人や介護予防・日常生活支援総合事業の「事業対象者」の認定を受けている人のうち、
身体介護を必要としない方のためのサービスを提供している事業所のことです。
例えば、利用者宅を訪問し、掃除・洗濯・食事の準備や調理・買い物の代行等の生活援助を利用者の自立を促しながら行う「訪問型サービスA」というサービス事業所があります。
援助する内容は、利用者と地域包括支援センターの担当者とで相談してケアプランという書類を作成することにより決まります。
基準緩和型サービス事業には、「訪問型」とデイサービスセンターで生活機能の維持向上のための体操やレクリエーションが受けられる「通所型」があります。
⇒「○対象」へ戻る
受講申込・研修に関するお問い合わせ先
甲賀市役所 長寿福祉課 介護保険係
電話0748-69-2165 FAX0748-63-4085
〒528-8502 甲賀市水口町水口6053番地