今年度に25~34歳を迎えられる皆さまが「再会」し、開催される交流会や同窓会にかかる経費の一部を支援します。
要件(全ての要件を満たすもの)
○令和5年度に25~34歳を迎える方が対象です。
○市内で開催してください。
○来賓も含め10人以上で開催してください。
○交流を促進するため、市内在住者及び市出身者へ広く参加を呼びかけてください。
○市の移住施策やUターン、就業に係るPR、アンケートを実施してください。
補助金交付額
○1人あたり上限2,000円(1人あたりの経費が2,000円に満たない場合はその額)
○1団体あたり上限10万円
○ただし、同一の単位で行う若者のつどいへの補助金の交付は、同一年度に1回限りとします。
補助対象経費
○若者のつどい開催の案内文書作成及び送付に要する印刷製本費並びに通信運搬費
○市内の飲食店等に支払う飲食費、会場代等若者のつどい開催に要する経費
○集合写真の印刷費
申請から交付までの流れ
1.交付申請
○交流会や同窓会などの開催予定日の14日前までに申請してください。
○申込期間は令和6年3月末までです。
※ただし、申請総額が予算を超過次第、募集を締め切ります。
(様式第1号)甲賀市若者のつどい開催支援補助金交付申請書
2.交流会や同窓会等の開催
○要件を満たしたうえで開催してください。
3.実績報告
○交流会や同窓会開催後30日を経過した日又は令和5年度の終了後14日以内のいずれか早い日まで
に実績報告を提出してください。
(様式第3号)甲賀市若者のつどい開催支援補助金実績報告書
○添付資料:(様式第4号)出席者名簿
領収書又はその他支払いを証するものの写し
若者のつどい当日に開催場所で撮影した出席者全員が写っている集合写真
4.補助金交付
○審査のうえ、交付額の確定通知を送付します。
○その後、補助金交付請求書を提出してください。
(様式第6号)甲賀市若者のつどい開催支援補助金交付請求書
○請求書で指定された口座へ入金します。
各書類の提出方法
甲賀市政策推進課あてにメール又は郵送、手渡しにてご提出ください。
要綱
甲賀市若者のつどい開催支援補助金交付要綱