令和5年2月28日に小児用オミクロン株対応ワクチンの接種が薬事承認され、令和5年3月8日から令和4年秋開始接種としてオミクロン株対応2価ワクチンでの追加接種が開始されました。
接種の対象となる方へは個別にご案内を送付しておりますので、ご確認ください。
接種対象者
初回接種(1・2回目接種(※1))を完了している5~11歳の方で前回接種から3か月以上経過している方。
従来型1価ワクチンでの3回目接種(※2)の有無は問いません。
※1)乳幼児(生後6か月~4歳)接種での初回接種は3回で1セットです。3回目までの接種時までに
5歳の誕生日を迎えた場合、まずは乳幼児ワクチンでの初回接種を完了してください。
※2)令和5年3月31日をもって、従来型ワクチンでの3回目接種は終了します。
使用するワクチン
ファイザー社(5~11歳用)オミクロン株対応2価ワクチン
ワクチン説明書【小児(5~11歳)追加(オミクロン株対応2価ワクチン)説明用】
接種費用
全額公費で接種を行うため、無料で接種できます。
その他(参照)
厚生労働省「5~11歳の子どもへの接種(小児接種)についてのお知らせ」(外部リンク)
案内チラシ「5歳から11歳のお子様への追加接種は3月8日から、オミクロン株対応2価ワクチンになります。」
問い合わせ先
新型コロナウイルス感染症対策室相談センター
0748-69-2154 (平日9時~17時)