メニュー表示

メインメニュー

閉じる

2025年6月14日 「水口城跡御成橋竣工式および渡り初め式」に出席しました。

テープカットの様子渡り初めの様子

「水口城跡御成橋竣工式および渡り初め式」に出席しました。

水口城は、寛永11年(1634年)に江戸幕府三代将軍徳川家光の上洛に先立ち、その道中に位置する水口に城館として築かれました。『近江三大御殿』の一つで、水堀をめぐらせた本丸と二の丸からなる素晴らしい平城でした。将軍家光が水口城に入城する際に渡った御成橋が、過去と未来の架け橋となる事を期待しています。是非ご来館ください!

2025年6月14日 | コメント(0)

このページに関するアンケート(秘書広報課)

QuestionRepeater
このページの情報は役に立ちましたか?
[id1]
このページに関してご意見がありましたらご記入ください。
(ご注意)回答が必要なお問い合わせは,直接このページの「お問い合わせ先」(ページ作成部署)へお願いします(こちらではお受けできません)。また住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください