メニュー表示

メインメニュー

閉じる
甲賀市広報こうか 毎月1日発行

広報こうか3月号(English・Português)

広報こうか3月号表紙

表紙(PDF 1.2MB)

 

特集
 住みたい、住み続けたいと思えるまちへ1(PDF 1.6MB)
 住みたい、住み続けたいと思えるまちへ2(PDF 1.9MB)

トピックス(PDF 0.9MB)
 
3月から本籍地以外の窓口でも戸籍謄本等の交付申請ができます
 転入・転出・転居などの手続きに臨時休日窓口をご利用ください
 3月1日(金曜日)~ 7日(木曜日)令和6年 春の火災予防運動を実施します
 『炎を生きた神山清子展』開催
 4月からの新型コロナウイルスワクチン接種と業務終了のお知らせ

 
トピックス(PDF 0.7MB)
 
市民の皆様からいただいたご意見や評価を公表します~市政に関する意識調査の結果について~
 
トピックス(PDF 0.5MB)
 
みなさんのご意見を募集します パブリック・コメント
  甲賀市パートナーシップ・ファミリーシップ 宣誓制度(案)
 4月から一時預かり保育施設および申請方法が変わります
 子ども視点で市に提案 甲賀市子ども議会
 「信楽こども園」が完成しました


トピックス(PDF 0.8MB)
 
未来ある公共交通へ 公共交通に乗ってお出かけしよう!
 特別展 リサ・ラーソン展
 知られざる創造の世界 ― クラシックな名作とともに
 令和6年度狂犬病予防集合注射を実施します


トピックス(PDF 1.6MB)
 
4月から令和6年度軽自動車税(種別割)の減免申請の受付を開始します
 ゴルフコンペを通じてご寄附をいただきました
 多文化共生の推進のためにご寄附をいただきました
 あなたとあなたの大切な人を守ります
  滋賀県警察公式アプリ「ぽけっとポリスしが」をリリースしました!

 
トピックス(PDF 3.1MB)
 
気軽にご相談ください
  介護や認知症について不安なこと・これからのこと

みんなでつくる広報こうか
 
1歳のお誕生おめでとう!
 
白内障について知っとこうか(PDF 2.4MB)

エコっとこうか

元気なまちかど
 
自分がどうありたいか 世津田スンさん講演会
 寒さに負けず、全力を出し切れ
 全国のスポーツ少年団の模範に
  ~甲賀市スポーツ少年団が日本スポーツ少年団顕彰を受賞~

 
「日本遺産」認定のまち 忍びの里伊賀・甲賀(PDF 0.8MB)

情報交流広場 となりまち いこか
 
伊賀市 芭蕉翁生誕380年記念事業 俳句が似合う芸能人コンテスト
 亀山市 旧亀山城多門櫓の桜を見ながら、地域の伝統文化を感じてみませんか?


相談コーナー
 
人権なんでも相談
 男女の悩みごと相談
 LGBTQ+相談
 結婚相談(婚活支援)
 生活・仕事の相談(生活支援窓口)
 行政相談
 消費生活相談
 年金相談
 税務相談
 学齢期相談
 ヤングケアラー相談
 育ちと学びの相談
 青少年不登校ひきこもり相談
 青少年悩みごと相談


お知らせ・催し(PDF 1.2MB)
 
3月の延長窓口 5日、12日、19日、26日
 今月の納税 
 消費者トラブルにご用心! フィッシングメールにご注意
 4月から健康推進員に新しい仲間が加わります
 もっとゆたかに
 甲賀保健医療圏 市民公開講座
 第16回甲賀市文化協会連合会芸能祭
 世界まなびじゅくÑande?どうして?パラグアイ
 びわ湖ホール声楽アンサンブル “春”をおくるコンサート
 
 
催し(PDF 1.2MB)
 
みなくち子どもの森の催し
 かえで子育て広場『プラバン工作』
 たけのこ子育て広場 『簡単ピザ作り』
 わくわく☆チャレンジクラブ『切り紙でメッセージカード作り』
 びわこの風オーケストラ第17回演奏会
 甲賀市 市民講座 3月15日~ 4月14日分


催し・募集(PDF 0.8MB)
 
夜空旅人(天体観望会)
 外国人市民対象 日本語教室
 令和6年度かえで会館 教室受講生募集
 第4回親子ものづくり教室 ジェルキャンドル作り
 日本語ボランティア養成講座
 宇川会館 手話教室受講生募集
 貴生川をもっとおもしろいまちに! 貴生川エリアプラットフォームメンバー募集
 心と体を癒してみませんか ナチュラルヨガ 受講生募集
 Let’s enjoy Dancing!! TJD(つちやまジュニアダンススクール)受講生募集
 滋賀レイクスターズ バスケットボール教室 受講生募集
 大戸川ダム環境調査に対する意見募集

 
甲賀の文化財(PDF 0.9MB)
 
中世甲賀の歴史を今に伝える『山中文書』

消防団員○○さんの二刀流!
 
vol.12 こどもたちに憧れられる活動を

みんなの図書館

裏表紙(PDF 1.9MB)
 本の森からこんにちは
   
銀幕の湖国
   おちゃのえほん


 このまちあんしん
   
サイバー空間の脅威

広報こうか3月号全ページ(PDF 14.9MB)
 

音声データ

音声データ1  音声データ2  音声データ3  音声データ4  音声データ5

音声データ6  音声データ7  音声データ8  音声データ9  音声データ10

音声データ11  音声データ12  音声データ13  音声データ14  音声データ15

音声データ16  音声データ17  音声データ18  音声データ19  音声データ20

音声データ21  音声データ22  音声データ23  音声データ24  音声データ25

音声データ26  音声データ27  音声データ28  音声データ29  音声データ30

音声データ31  音声データ32  音声データ33  音声データ34  音声データ35

音声データ36  音声データ37  音声データ38  音声データ39  音声データ40

音声データ41  音声データ42  音声データ43  音声データ44  音声データ45

音声データ46  音声データ47  音声データ48  音声データ49  音声データ50

音声データ51 音声データ52 音声データ53 音声データ54 音声データ55

音声データ56 音声データ57 音声データ58 音声データ59 音声データ60

音声データ61 音声データ62

matiiro
「広報こうか」を、スマートフォンやタブレット端末などに対応したアプリケーション「マチイロ」でご覧いただけます。
 「マチイロ」とは、広告代理店株式会社ジチタイワークスが作成した無料アプリで、「マチイロ」をダウンロードすると、いつでもどこでもスマホなどで「広報こうか」を読むことができます。
 ホームページに接続しなくても、最新号を発行日に合わせて自動で端末にお届けします。


「マチイロ」を利用する方法
・アイフォンの方は「AppStore」を起動、アンドロイドの方は「GooglePlay」を起動
・「マチイロ」を検索し、アプリをダウンロード
・アプリの初回起動時に表示される「性別」「生年月日」「お住まいの地域」「興味のある分野」を入力  
・「利用開始」をタップして登録完了

マチイロQRコード

詳しくは、こちらをご覧ください。
https://machiiro.town/

留意事項
※旧アプリ「i広報紙」をご利用の場合、アップデートによって新アプリ「マチイロ」に切り替わります。新たにダウンロードする必要はありません。
※アプリの利用は無料ですが、通信料は自己負担になります。
※アプリ閲覧中は広告が表示されますが、その内容に甲賀市は一切責任を負いません。
※問い合わせは、株式会社ホープ(092-716-1404)までお願いします。

マイ広報紙紹介

※平成30年10月1日号から「広報こうか」を「マイ広報紙」で配信しています。

 

「マイ広報紙」は、一般社団法人オープン・コーポレイツ・ジャパンが自治体広報紙のオープンデータ利活用実証研究を目的に、自治体が発行する広報紙を記事ごとにデータ化し、インターネットで無料配信するサービスです。

 パソコンやスマートフォンでいつでも記事の閲覧や検索ができます。

マイ広報紙QR

「マイ広報紙」を利用する方法 
 パソコンやスマートフォンから「マイ広報紙」のサイトにアクセスするだけです。 

 https://mykoho.jp/

 「広報こうか」を閲覧する場合は、ウェブサイト内の「広報紙名から広報紙をさがす」から「広報こうか」で検索してください。

 詳しくは「マイ広報紙」ウェブサイトで確認してください。

 

便利な機能

1.気になる記事をまとめてチェック
 各自治体の広報紙が、パソコンやスマホでいつでも読むことができます。
 また特定のキーワードで検索すると、各地の広報紙の関連する記事を一覧でまとめて読むことができます。
2.読みたい広報紙や記事を自由に設定
 事前にユーザ登録しておくと、読みたい広報紙(自治体)やカテゴリーの記事をマイページで見ることができます。イベント情報など、自分のTwitterアカウントにもプッシュ配信されます。
3.友達と共有
 面白い記事や気になった記事をFacebookで友達と共有(シェア)したりTwitterで発信したりすることができます。

ご利用にあたって
・利用料は無料ですが、通信料はかかります。 
・「マイ広報紙」は一般社団法人オープン・コーポレイツ・ジャパンが運営しています。 

広報こうか バックナンバー

このページに関するアンケート(秘書広報課)

QuestionRepeater
このページの情報は役に立ちましたか?
[id1]
このページに関してご意見がありましたらご記入ください。
(ご注意)回答が必要なお問い合わせは,直接このページの「お問い合わせ先」(ページ作成部署)へお願いします(こちらではお受けできません)。また住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください