メニュー表示

メインメニュー

閉じる

みなくち子どもの森自然館

企業等の協力による園内の自然環境の保全活動について

みなくち子どもの森では、多くのボランティアや企業等の協力により、豊かな里地里山の自然環境を保ち、様々な動植物の保全・回復を図るネイチャーポジティブの推進に努めています。

一般社団法人 滋賀県建設業協会 甲賀支部 様

◆令和7年7月7日(月曜日)に、会員の皆様(45社、66名)により、早朝より猛暑の中、子どもの森西門付近と今年度新たにみはらし休憩所から西門の間の園路沿いのササも除草いただきました。

 

 

◆令和6年7月8日(月曜日)に、会員の皆様(48社、65名)により、早朝より猛暑の中、子どもの森西門付近の除草作業にご奉仕いただきました。

大和リース株式会社 滋賀水口デポ・関西工場 様

◆令和7年5月24日(土曜日)に、従業員・ご家族13名(大人12名、子ども1名)の皆様により、子どもの森園内の全国植樹祭会場において、時折、雨の降る中、自然環境保全活動(除草作業)にご奉仕いただきました。

人の背丈より伸びた苗木や花をつけ、チョウやミツバチでにぎわう植物など、皆さんの協力により、順調に生育しています。

 

 

◆令和6年6月30日(日曜日)に、従業員・ご家族16名(大人13名、子ども3名)と子どもの森ボランティア「みんなの森サポーター」(2名)の皆さんにより、子どもの森園内の全国植樹祭会場において、除草活動にご奉仕いただきました。
草刈の途中に出会った生きものの観察も行いながら、楽しい作業となりました。

このページに関するアンケート(みなくち子どもの森)

QuestionRepeater
このページの情報は役に立ちましたか?
[id1]
このページに関してご意見がありましたらご記入ください。
(ご注意)回答が必要なお問い合わせは,直接このページの「お問い合わせ先」(ページ作成部署)へお願いします(こちらではお受けできません)。また住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください