やってみたい!を甲賀市でカタチにする
「若者チャレンジサポート補助金」事業の募集を開始します!

募集内容
対象事業 |
1.企画した取組を市内で実施すること
2.オープンな活動にすること
|
補助金額 |
上限10万円(補助対象経費の10/10)
※予算の範囲内での交付となります。
|
「やってみたい」の例 |
「コスプレ空き缶拾いがしたい!」
「地元食材クッキングバトルがしたい!」
「庁舎ナイトミュージアムをしたい!」など
|
補助対象者
市内において自らが企画した取組を実施する若者※で、以下の要件に該当している必要があります。
A.個人
・本市の区域内に住所を有している、又は本市の区域内に存する学校、勤務地等に通学若しくは通勤していること。
・自らが企画した取組について、既に活動中又は申請年度内に活動を開始すること。
B.団体
・本市の区域内に活動拠点を有し、2人以上で構成されること。
・構成員のおおむね8割以上が若者であること。
・構成員の過半数が本市の区域内に住所を有している、又は本市の区域内に存する学校、勤務地等に通学若しくは通勤していること。
・代表者及び役員の過半数が若者であること。
・自らが企画した取組について、既に活動中又は申請年度内に活動を開始すること。
※若者…概ね中学生から30歳までの人とします。
※18歳に満たない若者のみの場合は、経理を補助する18歳以上の者を別に置いてください。
※その他、補助金申請様式等は追って掲載します。
スケジュール(予定)
8月1日~
|
・申請内容の審査
↓
・採択通知及び交付決定通知書による通知
↓
・事業の実施
審査会は随時実施します。
第一次締め切り:8月25日(月曜日)まで
|
2月頃 |
・成果報告会(ユースフェス)実施予定 |
※実績報告については、事業完了の日から1月以内又は4月10日のいずれか早い日までに提出してください。
応募方法
若者チャレンジサポート補助金交付要綱をご確認の上、様式に記入して
甲賀市まちづくり活動センター「まるーむ」窓口までご持参ください。
若者チャレンジサポート補助金交付要綱
申請時に提出が必要な様式は、様式第1号から第5号です。
(個人での提出の場合、第5号は不要)
申請に必要な様式はこちら
申請内容の変更が生じた際や、事業実施後の報告に必要な様式は
以下にまとめて掲載しています。
補助金に関するすべての様式はこちら
説明会&ワークショップ
やってみたいこと考えてみよう!
若者チャレンジサポート補助金を使ってやってみたいことはあるけど、どうやって申し込みすればいいか分からない。
何か「やってみたい!」という気持ちだけはあるけど、具体的に何ができるか考えてみたい。
自分がやってみたいことが、補助金の対象かどうか知りたい。
どなたでもお気軽にご参加ください!
【日時】2025年7月15日(火曜日)、8月7日(木曜日)いずれも18時00分~19時30分
【場所】甲賀市まちづくり活動センター「まるーむ」
(甲賀市水口町水口6009-1)
【参加方法】参加を予定している方は、お申込みください。
申し込みフォーム→https://logoform.jp/form/w8kD/1098950
※どちらも都合があわないが若者チャレンジサポート補助金について説明を聞きたい、相談したい場合は
甲賀市まちづくり活動センター「まるーむ」の窓口までお越しいただくか、電話にてお受けいたします。
電話番号:0748-70-6032(甲賀市 市民活動推進課)