甲賀市では、郵送で税関係証明書を交付しております。郵送で税関係の証明書を請求される方は、以下の4点を同封の上、郵便により交付申請をしてください。
1.申請書
「税関係証明交付申請書【郵送用】」に必要事項を記入してください。
記入に際しての注意点
- 昼間に連絡のつく電話番号を、必ず記入してください。
- 同一世帯以外の方が証明等の申請をされる場合は、本人の委任状が必要です。申請書と合わせて委任状をご送付ください。
- 現住所が市外の方は、同一世帯であっても、本人の委任状が必要です。または、同一世帯であることがわかる住民票が必要です。
- 固定資産に関する証明について、所有者が死亡されていて、相続人の方が申請される場合には、所有者の死亡および相続関係が確認できる書類(戸籍謄本等)を同封してください。
- 所得証明書、課税(非課税)証明書は、原則、各年度の賦課期日(1月1日)に甲賀市に住民登録があり、甲賀市に申告されている方に対して、交付ができます。例えば、平成27年度の課税証明書ならば、平成27年1月1日に甲賀市に住民登録があり、申告されている方に対して交付ができます。
- 何年度の証明が必要かわからない場合は、証明書提出先へご確認ください。
申請書ダウンロード
税関係証明交付申請書【郵送用】(PDF 62KB)
税関係証明用委任状(PDF 56KB)
※上記の申請書、委任状以外の様式であっても必要事項が記入されていれば、申請書、委任状としてご利用いただけます。
2.手数料
-
証明の種類 |
手数料 |
課税(非課税)証明書 |
1件 300円 |
所得証明書 |
1件 300円 |
納税証明書 |
1件 300円 |
軽自動車税納税証明書 |
無料 |
営業証明書 |
1件 300円 |
固定資産評価証明書 |
1件 300円 |
固定資産公課証明書 |
1件 300円 |
名寄帳コピー |
1枚 10円 |
住宅用家屋証明書 |
1件 1,300円 |
各種証明書は郵便局にて必要な手数料分の郵便定額小為替(何も記入しないでください)をお買い求めの上、同封ください。 名寄台帳コピーの場合のみ郵便局にて必要な手数料分の郵便切手をお買い求めの上、同封ください。現金は受け付けられません。
【固定資産税にかかる証明書等の注意事項】
(1)年度ごとに1件300円となります。
(2)名義人ごとに土地と家屋それぞれ1件300円となります。
(3)登記名義人ごとに1件となるため、単独で所有および共有で所有する場合、共有構成者や共有持分割合が異なる
場合はそれぞれ別の証明書となります。
3.返信用封筒
返送先の住所・氏名・郵便番号を記入し、郵便切手を貼ってください。
注意
- 返送先の住所は住民登録のある所に限ります。
- お急ぎの場合は、速達料金分の切手も貼ってください。
- 返送する証明書等の分量が多く、返送料が通常よりかかりそうな場合には、追加で貼れる切手を同封してください。
4.本人であることが確認できる書類の写し
甲賀市では、平成18年11月1日より、不正な交付請求を防止し個人情報を保護するため、各種証明書を交付請求される際に、本人であることが確認できる書類の提示をお願いしています。
郵便による請求におきましても、運転免許証、旅券(パスポート)、健康保険証、社員証、学生証など、本人であることが確認できる書類の写しを同封くださいますよう、ご協力をお願いします。
※委任状を添付される場合は、代理人(委任を受けた方)の本人確認ができる書類の写しをお願いします。
※市外に転出され、それ以後に住所を変更されている方は、甲賀市の住所から現在の住所への経過がわかる書類も同封してください。
※固定資産関係の証明書を請求される場合、現住所と登記簿に登録の住所が異なる方は現住所への経過がわかる書類が必要です。
送付先
〒528-8502
滋賀県甲賀市水口町水口6053番地
甲賀市役所 総務部 税務課までお送りください。
※郵送で証明書を取り寄せる場合は、郵便の配達や発行処理に日数がかかりますので、あらかじめ日数に余裕をもってお送りいただくようお願いします。