甲賀市人権に関する総合計画【平成29年(2017年)7月策定】
 「甲賀市人権尊重のまちづくり条例」がめざす人権尊重のまちづくりに関する施策を総合的かつ計画的に進めるための計画として、「甲賀市人権に関する総合計画」を策定しました。
 本計画の期間は、平成29年度(2017年度)から令和10年度(2028年度)までの12年間です。
 
【 基本理念: 命輝き 幸せと「あふれる愛」がつながるまち こうか 】
 私たちは、人と人とのつながりの中で生きています。家庭、地域、職場、学校など生活のあらゆる場で人権が尊重され、私を「わたし」として認め、あなたを「あなた」として認める、一人ひとりの命が輝き、幸せと「あふれる愛」がつながるまちをつくります。
  私たちがめざすまちの姿
   ○ 一人ひとりの命が大切にされ、命が輝くまちをつくります。
   ○ 自尊感情を育み、居場所がある幸せを感じられるまちをつくります。
   ○ お互いに違いを認め合い、誰もが輝く多様性があるまちをつくります。
   ○ 人と人とのつながりを深め、ささえ合える優しさあふれるまちをつくります。
 
 
【 計画の視点 】
  ・ 普遍的な視点と個別的な視点の2つのアプローチで取り組む計画
  ・ みんなで学び取り組む計画
  ・ 身近なつながりの中で取り組む計画
  ・ 人権教育・啓発、相談・救済及び自立支援に関する施策に取り組む計画
 
 
【 甲賀市人権に関する総合計画 】
  ○ 全体(1.90MB)
   ・    表紙・目次(444KB)
   ・    第1章 はじめに(242KB)
   ・    第2章 人権に関する現状(752KB)
   ・    第3章 今後の人権施策の課題(790KB)
   ・    第4章 人権施策の展開方向(431KB)
   ・ 第5章 計画の推進(168KB)
   ・    資料(531KB)