メニュー表示

メインメニュー

閉じる

水口歴史民俗資料館では藤栄神社の社宝として伝わる甲賀市指定有形文化財(令和6年指定)十字形洋剣、通称水口レイピアのスポット展示を行います。
この剣はおよそ400年前に、日本にもたらされたヨーロッパ製のレイピア(細形長剣)をモデルとし、異国製の剣身に日本の金工・漆工技術の粋を集めて制作されたものです。国内ではこのような剣はほかに知られていません。
地域で守られてきた宝物を、この機会に是非ご覧ください。

               rapier
                     展示案内(PDF)


■展示期間
 令和7年9月27日(土曜日)~令和7年10月23日(木曜日)

■休館日
 月・火曜日

■開館時間
 10時~17時

■場所
 甲賀市水口歴史民俗資料館 第2展示室(滋賀県甲賀市水口町水口5638)

■入館料
 200円
 ※市内に在住、在勤または在学、18歳未満及び高校生は無料
 ※障がい者など本人と同伴者1名は無料

■問い合わせ先
 0748-62-7141(水口歴史民俗資料館)


minakuchi rapier kaisetu
     展示解説シート(PDF)


このページに関するアンケート(歴史文化財課)

QuestionRepeater
このページの情報は役に立ちましたか?
[id1]
このページに関してご意見がありましたらご記入ください。
(ご注意)回答が必要なお問い合わせは,直接このページの「お問い合わせ先」(ページ作成部署)へお願いします(こちらではお受けできません)。また住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください