メニュー表示

メインメニュー

閉じる

 

 全国的な少子化の進行により、甲賀市でも児童生徒数がこの10年で市内全体で約8割まで減少し、今後もさらに児童生徒数が減少していく見込みです。
 児童生徒数の減少に伴う学校規模の小規模化により、子どもたちを取り巻く教育環境が大きく変化することは、子どもたちの学習環境に大きな影響を与えると考えています。
 子どもたちの学習環境をより良いものとするため、市の学校教育でめざす
 『いきいき学び ぐんぐん伸びる 心やさしい 甲賀の子ども』
を育んでいくために、市内の小中学校を再編し、子どもたちの学習環境を整備するための計画を作成します。
 計画の作成にあたり、みなさんのご意見をお聞かせください。

意見募集期間

令和7年8月1日(金曜日)から令和7年8月31日(日曜日)までの31日間

 

公表の方法

閲覧場所
  1. 教育委員会事務局教育総務課
  2. 市役所1階ロビー
  3. 土山、甲賀、甲南、信楽の各地域市民センター窓口
  4. 甲賀市まちづくり活動センター「まるーむ」
  5. 市ホームページ
閲覧時間

1~3は、開庁日の平日の午前8時30分から午後5時15分まで

4は、開所日の午前9時から午後10時まで

 

公表する計画(素案)

 

意見を提出できる方

第2次甲賀市小中学校再編計画(基本計画)素案に関し、意見等を提出する意思を有する個人および法人その他の団体

 

意見の提出方法

 意見書に住所、氏名、電話番号(市外在住で市内勤務の方は勤務先、市内在学の方は学校名)、意見のあるページ番号を明記のうえ、各閲覧場所へ持参していただくか、郵送、ファックス、Eメール、WEBフォームで提出してください。

WEBフォーム

意見書のダウンード

 

回答について(公表)

提出いただいたご意見は、住所、氏名などの個人情報を除き、回答と併せてホームページで公表いたします。

なお、ご意見等を提出された方への個別の回答はいたしません。

 

問合せ・提出先

甲賀市教育委員会事務局 教育総務課

〒528-8502 

甲賀市水口町水口6053番地

電話:0748-69-2242

FAX:0748-69-2293

Eメール:koka30100300@city.koka.lg.jp

このページに関するアンケート(教育総務課)

QuestionRepeater
このページの情報は役に立ちましたか?
[id1]
このページに関してご意見がありましたらご記入ください。
(ご注意)回答が必要なお問い合わせは,直接このページの「お問い合わせ先」(ページ作成部署)へお願いします(こちらではお受けできません)。また住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください