メニュー表示

メインメニュー

閉じる

JR草津線(貴生川~柘植間)の利用促進を目的に、その区間を含む通学定期乗車券をご利用の高校生等の学生の方に対して、お手持ちのICOCAにチャージしてご利用いただけるWESTERポイント(チャージ専用)を最大15,000円分進呈いたします。

チラシ

申請受付期間

令和7年9月1日(月曜日) ~ 令和8年2月27日(金曜日)

 

支援対象者

次の(1)~(3)すべてを満たす方
(1)甲賀市内に住民登録のある方。
(2)高等学校、特別支援学校(高等部に限る)、高等専門学校(第1~3学年に限る)、専修学校(高等課程に限る)のいずれかに通学する学生。
(3)JR草津線の甲南駅、寺庄駅、甲賀駅、油日駅のいずれかの駅を含んだ区間の通学定期乗車券(有効期間6ヶ月間)をご利用の方。

 

支援対象となる通学定期乗車券

令和7年9月1日以降を有効期間とする、6ヶ月間の通学定期乗車券
(「1ヶ月」や「3ヶ月」定期も対象となりますが、合計6ヶ月分の定期購入後に申請可能)

 

付与ポイント(1ポイント1円相当)

区分

支援ポイント

(1人につき1回限り)

JR草津線の通学定期乗車券購入に対して 10,000P
上記に併せて、信楽高原鐵道・近江鉄道の通学定期乗車券購入に対して加算 5,000P

★甲南駅~貴生川駅間の6ヶ月定期代が実質3千円程度となります。この機会に電車通学に転換してみませんか!
★保護者等の送迎により、貴生川駅から草津方面に電車通学されているあなた。自宅の最寄り駅(甲南駅等)から乗車したら、お得に通学できま
す!

 

手続きの流れ・付与方法

ICOCA定期券を提示のうえ所定の手続きをしていただくと、翌月末にポイントを進呈します。付与するポイントは、JR西日本グループ共通ポイントサービス『WESTERポイント(チャージ専用)』で、JR西日本の各駅の自動券売機等でICOCAにポイントチャージすることで、交通機関やショッピングでご利用いただけます。

WESTERポイント(チャージ方法等)について

チャージ方法

【支援対象の確認事例】

  事例  

支援対象

の 区分

    備考 
JR草津線「貴生川駅~草津駅」の通学定期を利用

×

今回の支援対象は、JR草津線のうち特に利用が伸

び悩む「貴生川~柘植間」の利用増進を図るため、

甲南駅、寺庄駅、甲賀駅、油日駅のいずれかの駅を

含む区間の利用に限定しています。

JR草津線「三雲駅~寺庄駅」の通学定期を利用
信楽高原鐵道「貴生川駅~信楽駅」の通学定期を利用 ×

信楽高原鐵道のみの利用は支援対象外です。JR草

津線(貴生川~柘植間)と一緒に利用いただくと、

支援対象となります。

近江鉄道「水口城南駅~貴生川駅」の通学

定期+JR草津線「貴生川駅~甲南駅」の通学定期を利用

近江鉄道のみの利用は支援対象外ですが、JR草津

線(貴生川~柘植間)と一緒に利用いただくと、更

に手厚く支援します。

 

申請に必要な書類

・申請者(学生)の住所が確認できるもの(健康保険証、住民票などの写し)
・在学証明書または生徒手帳などの写し
・JR通学定期乗車券の写し(ICOCA定期に限る)
・ICOCA番号が確認できるもの(ICOCAカード裏面の写し等)
・信楽高原鐵道、近江鉄道の利用がある場合はその通学定期乗車券の写し
【注意事項】
※令和7年9月1日以降を有効期間とする、6ヶ月間の通学定期乗車券の写しが必要となります。(1ヶ月や3ヶ月定期も対象となりますが、合計6ヶ月分の定期購入後に申請できます)
※定期券を更新すると、古い定期券はその場で回収されたり、データの上書きにより、以前のものは手元に残らない場合がありますので、必ずコピーか写真をとっておいてください。
※障がい者割引のICOCA定期券にはポイント付与できないため、それ以外のICOCAをご準備のうえ手続きしてください。

 

申請方法(令和7年9月1日から受付開始のため準備中)

・電子申請(電子申請フォーム
※できる限り電子申請により手続きをお願いします。

・電子申請ができない場合(書面申請様式 <準備中> )
※必要書類をそろえた上で、下記問い合わせ先窓口にお越しいただくか、書類を郵送してください。

 

関係資料

・告知チラシ <PDF>
・よくある質問と回答 <PDF>

 

その他

・自宅から通学のために最も合理的と認められる経路で、通学定期乗車券を購入してください。
・偽りその他不正の手段によりポイントの付与を受けたとき等は、全額を返還いただくと共に、以降の本支援制度の申請を受け付けいたしません。
 
 

このページに関するアンケート(公共交通推進課)

QuestionRepeater
このページの情報は役に立ちましたか?
[id1]
このページに関してご意見がありましたらご記入ください。
(ご注意)回答が必要なお問い合わせは,直接このページの「お問い合わせ先」(ページ作成部署)へお願いします(こちらではお受けできません)。また住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください