令和5年1月1日、甲賀市に住民登録がある方で所得税の申告等が必要のない方が、令和4年中所得の申告をされる際にご記入いただく申告書様式です。
令和4年中にお勤め等をされていない方で、所得が無かったことの証明や、非課税の証明が必要な場合、この申告書の提出が必要です。
また、令和5年度(令和4年分)市民税・県民税申告書を提出する際、「個人番号カードの両面」又は「通知カード等の番号確認書類」と「運転免許書等の身元確認書類」の提示又は写しの添付が必要です。
様式
令和5年度(令和4年分)市民税・県民税申告書
令和5年度(令和4年分)市民税・県民税申告書
令和5年度(令和4年分)市民税・県民税申告書(分離課税用)
記入例(所得0の場合)
令和5年度(令和4年分)市民税・県民税申告書(記入例)
令和4年1月1日、甲賀市に住民登録がある方で所得税の申告等が必要のない方が、令和3年中所得の申告をされる際にご記入いただく申告書様式です。
令和3年中にお勤め等をされていない方で、所得が無かったことの証明や、非課税の証明が必要な場合、この申告書の提出が必要です。
また、令和4年度(令和3年分)市民税・県民税申告書を提出する際、「個人番号カードの両面」又は「通知カード等の番号確認書類」と「運転免許書等の身元確認書類」の提示又は写しの添付が必要です。
様式
令和4年度(令和3年分)市民税・県民税申告書
令和4年度(令和3年分)市民税・県民税申告書(分離課税用)
記入例(所得0の場合)
令和4年度(令和3年分)市民税・県民税申告書(記入例)
令和3年1月1日、甲賀市に住民登録がある方で所得税の申告等が必要のない方が、令和2年中所得の申告をされる際にご記入いただく申告書様式です。
令和2年中にお勤め等をされていない方で、所得が無かったことの証明や、非課税の証明が必要な場合、この申告書の提出が必要です。
また、令和3年度(令和2年分)市民税・県民税申告書を提出する際、「個人番号カードの両面」又は「通知カード等の番号確認書類」と「運転免許書等の身元確認書類」の提示又は写しの添付が必要です。
様式
令和3年度(令和2年分)市民税・県民税申告書
令和3年度(令和2年分)市民税・県民税申告書(分離課税用)
記入例(所得0の場合)
令和3年度(令和2年分)市民税・県民税申告書(記入例)
令和2年1月1日、甲賀市に住民登録がある方で所得税の申告等が必要のない方が、令和元年中所得の申告をされる際にご記入いただく申告書様式です。
令和元年中にお勤め等をされていない方で、所得が無かったことの証明や、非課税の証明が必要な場合、この申告書の提出が必要です。
また、令和2年度(令和元年分)市民税・県民税申告書を提出する際、「個人番号カードの両面」又は「通知カード等の番号確認書類」と「運転免許書等の身元確認書類」の提示又は写しの添付が必要です。
様式
令和2年度(令和元年分)市民税・県民税申告書
令和2年度(令和元年分)市民税・県民税申告書(分離課税用)
記入例(所得0の場合)
令和2年度(令和元年分)市民税・県民税申告書(記入例)
平成31年1月1日、甲賀市に住民登録がある方で所得税の申告等が必要のない方が、平成30年中所得の申告をされる際にご記入いただく申告書様式です。
平成30年中にお勤め等をされていない方で、所得が無かったことの証明や、非課税の証明が必要な場合、この申告書の提出が必要です。
また、平成31年度(平成30年分)市民税・県民税申告書を提出する際、「個人番号カードの両面」又は「通知カード等の番号確認書類」と「運転免許書等の身元確認書類」の提示又は写しの添付が必要です。
様式
平成31年度(平成30年分)市民税・県民税申告書
平成31年度(平成30年分)市民税・県民税申告書(分離課税用)
記入例(所得0の場合)
平成31年度(平成30年分)市民税・県民税申告書(記入例)
平成30年1月1日、甲賀市に住民登録がある方で所得税の申告等が必要のない方が、平成29年中所得の申告をされる際にご記入いただく申告書様式です。
平成29年中にお勤め等をされていない方で、未申告状態の方については、所得が無かったことの証明や、非課税の証明が必要な場合、この申告書での平成29年中所得の申告が必要になります。
また、平成30年度分以降の市民税・県民税申告書には、「個人番号カードの写し」又は「通知カード等の番号確認書類の写し」と「運転免許書等の身元確認書類の写し」の添付が必要になります。
様式
平成30年度(平成29年中所得)市民税・県民税申告書
記載例
市民税・県民税申告書(所得0の場合)