甲賀市の子育て支援センターは、マタニティー世代から子育て世代(未就園児)の方が利用できる施設です。
未就園児とその保護者や祖父母を対象としてあそびの場を提供したり、子育てに関する情報をお知らせしています。
子育て支援センター利用における注意事項
子育て支援センターでは感染症対策を行い、平日午前と土曜日は予約制・平日午後は予約なしで開館しています。
ご利用にあたっては、注意事項をご確認いただき、新型コロナウイルス感染防止にご協力をお願いします。
子育て支援センター利用における注意事項
施設名称 |
住所 |
電話番号 |
水口子育て支援センター |
〒528-0032
甲賀市水口町八坂4番10号 |
0748-65-5511 |
土山子育て支援センター |
〒528-0211
甲賀市土山町北土山1715番地
(土山地域市民センター2階)
|
0748-66-0375 |
甲賀子育て支援センター
(甲賀市子育て世代包括支援センター「ここも~り」内)
|
〒520-3414
甲賀市甲賀町大久保507番地2 |
0748-70-0074 |
甲南子育て支援センター |
〒520-3308
甲賀市甲南町野田810番地
(甲南地域市民センター1階)
※令和3年2月1日に移転しました
|
0748-86-0949 |
信楽子育て支援センター |
〒529-1851
甲賀市信楽町長野1251番地
(信楽開発センター横)
|
0748-82-2799 |
子育て相談
子どもの発達や成長、しつけ、遊び、健康、食事など子育てに関する心配事に電話・来所にて相談に応じています。
ほっこりルーム
少人数でゆったり過ごしたい時、ゆっくりと相談したい時などにご利用下さい。
オープンルーム
指導員や子育てコンシェルジュが見守るなか保護者とお子さんとで自由に遊んでいただけます。
※甲賀子育て支援センターの土曜日のみ0歳児から5歳児まで利用できます。
年齢別オープンルーム(0.1.2歳児の保育園児利用可能)
0歳オープンルーム
対象)0歳のあかちゃんと保護者
※各子育て支援センターで開催状況が異なりますので、毎月発行の支援センターだより等でご確認ください
1歳オープンルーム
対象)1歳の子どもと保護者
2歳以上オープンルーム
対象)2歳以上の子どもと保護者
※各子育て支援センターで開催状況が異なりますので、毎月発行の支援センターだより等でご確認ください。
ふたごみつごオープンルーム
対象)ふたご、みつご等の未就学児と保護者
※各子育て支援センターで開催状況が異なりますので、毎月発行の支援センターだより等でご確認ください。
おとうさんとオープンルーム
対象)未就学児とその父親
※各子育て支援センターで開催状況が異なりますので、毎月発行の支援センターだより等でご確認ください。
子育て講習
子育てに役立つこと、気づきになる講習を実施します。妊婦さん対象のにんにんサロンも実施しています。
※対面講習でもZoom講習も受け付けます。
産後電話相談(にんにんコール)※0748-70-0074(子育て世代包括支援センター)
産後2週間~1カ月頃に看護職が電話をかけて産後の相談にのります。
対象)出産後の産婦で希望者(出生届時に申し込みができます。)
子育てひろば(現在年齢別オープンルームで対応中)
未就園の子どもを対象に、親子が楽しく遊んだり触れ合ったりする場、保護者同士が交流したり、好きなおもちゃで自由に遊べます。同年代のお子さんと出会える場です。
キッズランド
対象)2歳以上の子どもと保護者
ぴょんぴょんひろば
対象)1歳の子どもと保護者
あかちゃんルーム
対象)0歳のあかちゃんとと保護者
出前ひろば(現在は実施していません)
未就園児親子の出会いや交流の場として、地域の公民館等で遊びのひろばをしています。
子育てサークル
子育てサークル支援や育成のお手伝いをしています。
※各子育て支援センターで開催状況が異なりますので、各子育て支援センターにお問い合わせください。