自主防災組織を結成された団体に対し1回限り交付するもので、下記の備品等を購入される場合にご活用いただけます。
- 対象団体
- 自治振興会、区・自治会
- ※自治振興会で申請の場合、市からの交付金を財源とすることはできません。
- 申請期間
- 5月末日まで
- (事前調査時(前年度秋頃)に申請予定とされた団体に対し、4月下旬に申請書を送付しています 。)
- 対象備品等
- 救助用資機材(携帯用無線機、発電機、投光器、可搬式ウインチ、チェンソー、エンジンカッター、油圧式ジャッキ等)
- 消火用資機材等(組立式水槽、可搬式動力ポンプ、小型動力ポンプ等)
- ※消火栓用器具・ホース等は自治振興交付金に含まれるため対象になりません。
- その他(炊飯装置、資機材庫、水防用具、防災用具等)
- 補助率
- 12分の7(12分の5は申請団体の負担となります)
- 補助対象
- 補助対象経費は、30万円以上120万円以下(120万円を超える場合は、120万円とみなす。)とします。
- 提出書類
- 申請書
- 整備目的を記載した書類
- 設置する施設・備品の位置図
- 見積書・カタログ(全品目について)
- 組織規約
- 前年度の活動実態のわかるもの(任意様式)
- 自主防災組織の前年度決算書(組織単体の決算がない場合は区・自治会の決算書)
- 自主防災組織の本年度予算書(組織単体の予算がない場合は区・自治会の予算書)
- 提出先
- 危機管理課、土山地域市民センター、甲賀地域市民センター、甲南地域市民センター、信楽地域市民センター
- <様式>
- 申請書(PDF 80KB|Word 15KB)
- 申請書記入例(PDF 101KB)
- 実績報告書(PDF 69KB|Word 15KB)
- 請求書(PDF 58KB|Word 64KB)