印鑑登録はこれまで平日の開庁時間のみの受付でしたが、令和7年10月から印鑑登録の休日受付を完全予約制ではじめます。平日のご来庁が難しい方は、是非ご利用ください。
なお、受付は本人のみです。代理でのご登録は受け付けておりません。
受付窓口
甲賀市役所「市民課」
施設名称 |
住所 |
電話番号 |
甲賀市役所「市民課」 |
〒528-8502
甲賀市水口町水口6053番地 |
0748-69-2137
|
事前予約
お電話 もしくは インターネットから
▶インターネットでの予約はこちら
ご予約可能日時
毎月第2・第4土日曜日 午前9時から12時まで
- 1時間ごとにご希望の予約時間を選択できます。
- 1枠につき1名様の登録が可能です。
料金
印鑑登録手数料 300円/件
印鑑登録証明書発行手数料 300円/件
- お支払いはクレジットカードまたはPayPayのみの取り扱いとなります。
- 印鑑登録証明書は印鑑登録に伴う発行のみ可能です。(印鑑登録はせず、証明書のみの発行はできません。)
必要なもの
・登録する印鑑
・本人確認書類(顔写真付きのもの)
1. 次のような印鑑は登録できません
- 住民基本台帳に登録している氏名、氏もしくは名または氏及び名の各一部を組み合わせたもので表していないもの
例)「甲賀 太郎」さまが「鈴木」の刻印がされた印鑑の登録はできません。
- 職業、資格などの他の事項を合わせて表しているもの
- ゴム印やその他の印鑑で変形しやすいもの
- 印影の大きさが一辺の長さ8mmの正方形に収まるものまたは一辺の長さが25mmの正方形に収まらないもの
- 印影が不鮮明なものまたは文字の判読が困難なもの
- 前各号に掲げるもののほか、登録を受けようとする印鑑として適当でないと市長が認めるもの
2. 本人確認書類として認められるもの
- 運転免許証、旅券(パスポート)、マイナンバーカード、運転経歴証明書(平成24年4月1日以降の交付年月日のものに限る)、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、在留カード(写真付きのものに限る)、特別永住者証明書、一時庇護許可証、仮滞在許可証
注意事項
- 登録できる印鑑は1人1個に限ります。
- 既に登録のある方で、登録印鑑や印鑑登録者識別カードの紛失・破損による再登録も可能です。
- ご予約及び仮申請の確定は手数料の決済完了後となります。
- ご予約日に来庁し、印鑑登録申請書を記入の上、登録する印鑑を添えて申請することで本申請となります。
- 登録に伴う印鑑登録証明書の発行も可能です。
- 代理人による登録や顔写真付き本人確認書類をお持ちでない方の登録を希望される場合は、平日開庁時間内に来庁ください。
- 外国人住民の方でカタカナや通称名の一部を組み合わせた刻印の印鑑登録を希望される場合、平日開庁時間内にカタカナや通称名の登録を済ませておく必要があります。