メニュー表示

メインメニュー

閉じる
甲賀市広報こうか 毎月1日発行

広報こうか8月号表紙

 

表紙(PDF 0.8 MB)

特集
 統計からみる甲賀市 ~数字で『まち』をのぞいてみよう~(1)(PDF 2.3MB)
 統計からみる甲賀市 ~数字で『まち』をのぞいてみよう~(2)(PDF 2.3MB)

トピックス(PDF 1.3MB)
 1.映画 うみが通り過ぎたあとに 製作決定!!

トピックス(PDF 0.8MB)
 2.令和7年度 自治振興会・まちづくり協議会代表者の皆さん
 3.支払(振込)通知書の送付を終了します
 4.甲賀市が所管する上下水道管を点検しました
 5.あなたの身近な相談相手 行政相談委員
 6.市役所夏季集中休暇を実施します

トピックス(PDF 1MB)
 7.令和8年度 私立認定こども園1号認定(幼稚園)入園申し込み
 8.保活直前! お仕事探し応援ウィーク
 9.令和8年度から「こども誰でも通園制度」が始まります
 10.みなさんのご意見を募集します パブリック・コメント 第2次甲賀市小中学校再編計画(基本計画)素案

 

トピックス(PDF 0.8MB)

 11.9月からの集団健診(検診)のお知らせ
 12.スマホをお持ちでない方も参加できます 移動型無料スマホ教室
 13.お盆休みのし尿くみとり

 

トピックス(PDF 3.6MB)

いこうか!万博
みんなでつくる広報こうか

 

トピックス(PDF 1.4MB)

知っとこうか!公立甲賀病院
 人工透析ってどんな治療?
みんなで乗ろう!草津線
元気なまちかど
 過去と未来の懸け橋に 水口城跡・御成橋で渡り初め
 世界へ向けてさらなる飛躍を 円盤投げ日本新記録更新とアジア「銀」を報告
 今年の絵柄は『チャッフィー』 みんなで泥んこ田植え体験会

 

トピックス(PDF 1.6MB)

であいこうか
情報交流広場 となりまち いこか
 伊賀市 伊賀上野城下町 夏の風物詩 ライトアップイベント「お城のまわり」
 亀山市 亀山市納涼大会
相談コーナー
 人権なんでも相談
 男女の悩みごと相談
 LGBTQ+相談
 結婚相談(婚活支援)
 生活・仕事の相談(生活支援窓口)
 行政相談
 消費生活相談
 年金相談
 税務相談
 学齢期相談
 ヤングケアラー相談
 育ちと学びの相談
 青少年不登校ひきこもり相談
 青少年悩みごと相談

 

お知らせ・催し(PDF 1.1MB)
 8月の延長窓口
 消費者トラブルにご用心
 今月の納税
 みなくち診療所で休日に診療を行っています
 下水道へ早期に接続を!
 たけのこ子育て広場
 令和7年度下水道排水設備工事 責任技術者試験
 水路にゴミを捨てないで!
 台風に備え、農業用ハウス等の点検を行いましょう

 

催し(PDF 1.3MB)
 みなくち子どもの森催し
 甲賀市市民講座
 乳幼児対象サロンコンサート 0さいからのおんがくかいVol.4
 第7回あいの土山ピアノコンクール
 あいの土山リラックスコンサート「ドイツ3大B」
 土曜日にがん検診を受けませんか?
 あなたの肺は何歳ですか? 肺年齢測定体験会
 夜空旅人(天体観望会)月のお話(月の撮影もできます!)
 かえで子育て広場『金魚すくい・さかなつりごっこ』
 わくわく☆チャレンジクラブ『ペットボトル空気砲つくり』

 

催し・募集(PDF 0.6MB)
 国ふぇす2025実行委員募集
 女性活躍推進のためのお仕事フェア(お仕事セミナー&合同就職面接会)出展企業・事業所募集
 市営住宅の入居者を募集します
 つくし親子ひろばで遊ぼう!学校法人近江聖書学園 認定こども園 水口幼稚園
 平和を祈念して
 第39回あいの土山マラソン ボランティアスタッフ募集
 審議会委員を募集します
 くすりと忍者のまち 甲賀 第39回10時間(5時間)耐久リレーマラソン大会 出場チーム募集
 こうかにほんご教室(入門)学習者募集
 外国人のための日本語教室受講者募集(クラス分けインタビュー)
 第2回青少年俳句コンクール作品募集

 

トピックス(PDF 7MB)

甲賀の文化財
共生社会の実現を!
もっと知ろう!国スポ・障スポ スポットライト

 

裏表紙(PDF 1MB)
 本の森からこんにちは
  天下を計る
  下天を謀る 上・下
 みんなの図書館

 

広報こうか8月号全ページ(PDF 11.1MB)

音声データ

音声データ1      音声データ2      音声データ3     音声データ4      音声データ5

音声データ6      音声データ7      音声データ8     音声データ9      音声データ10

音声データ11  音声データ12  音声データ13  音声データ14  音声データ15

音声データ16  音声データ17  音声データ18  音声データ19  音声データ20

音声データ21  音声データ22  音声データ23  音声データ24  音声データ25

音声データ26  音声データ27  音声データ28  音声データ29  音声データ30

音声データ31  音声データ32  音声データ33  音声データ34  音声データ35

音声データ36  音声データ37  音声データ38  音声データ39  音声データ40

音声データ41  音声データ42  音声データ43  音声データ44  音声データ45

音声データ46  音声データ47  音声データ48  音声データ49  音声データ50

音声データ51  音声データ52  音声データ53  音声データ54  音声データ55

音声データ56  音声データ57  音声データ58  音声データ59  音声データ60

音声データ61  音声データ62  音声データ63  音声データ64

matiiro
「広報こうか」を、スマートフォンやタブレット端末などに対応したアプリケーション「マチイロ」でご覧いただけます。
 「マチイロ」とは、広告代理店株式会社ジチタイワークスが作成した無料アプリで、「マチイロ」をダウンロードすると、いつでもどこでもスマホなどで「広報こうか」を読むことができます。
 ホームページに接続しなくても、最新号を発行日に合わせて自動で端末にお届けします。


「マチイロ」を利用する方法
・アイフォンの方は「AppStore」を起動、アンドロイドの方は「GooglePlay」を起動
・「マチイロ」を検索し、アプリをダウンロード
・アプリの初回起動時に表示される「性別」「生年月日」「お住まいの地域」「興味のある分野」を入力  
・「利用開始」をタップして登録完了

マチイロQRコード

詳しくは、こちらをご覧ください。
https://machiiro.town/

留意事項
※旧アプリ「i広報紙」をご利用の場合、アップデートによって新アプリ「マチイロ」に切り替わります。新たにダウンロードする必要はありません。
※アプリの利用は無料ですが、通信料は自己負担になります。
※アプリ閲覧中は広告が表示されますが、その内容に甲賀市は一切責任を負いません。
※問い合わせは、株式会社ホープ(092-716-1404)までお願いします。

マイ広報紙紹介

※平成30年10月1日号から「広報こうか」を「マイ広報紙」で配信しています。

 

「マイ広報紙」は、一般社団法人オープン・コーポレイツ・ジャパンが自治体広報紙のオープンデータ利活用実証研究を目的に、自治体が発行する広報紙を記事ごとにデータ化し、インターネットで無料配信するサービスです。

 パソコンやスマートフォンでいつでも記事の閲覧や検索ができます。

マイ広報紙QR

「マイ広報紙」を利用する方法 
 パソコンやスマートフォンから「マイ広報紙」のサイトにアクセスするだけです。 

 https://mykoho.jp/

 「広報こうか」を閲覧する場合は、ウェブサイト内の「広報紙名から広報紙をさがす」から「広報こうか」で検索してください。

 詳しくは「マイ広報紙」ウェブサイトで確認してください。

 

便利な機能

1.気になる記事をまとめてチェック
 各自治体の広報紙が、パソコンやスマホでいつでも読むことができます。
 また特定のキーワードで検索すると、各地の広報紙の関連する記事を一覧でまとめて読むことができます。
2.読みたい広報紙や記事を自由に設定
 事前にユーザ登録しておくと、読みたい広報紙(自治体)やカテゴリーの記事をマイページで見ることができます。イベント情報など、自分のTwitterアカウントにもプッシュ配信されます。
3.友達と共有
 面白い記事や気になった記事をFacebookで友達と共有(シェア)したりTwitterで発信したりすることができます。

ご利用にあたって
・利用料は無料ですが、通信料はかかります。 
・「マイ広報紙」は一般社団法人オープン・コーポレイツ・ジャパンが運営しています。 

広報こうか バックナンバー

このページに関するアンケート(秘書広報課)

QuestionRepeater
このページの情報は役に立ちましたか?
[id1]
このページに関してご意見がありましたらご記入ください。
(ご注意)回答が必要なお問い合わせは,直接このページの「お問い合わせ先」(ページ作成部署)へお願いします(こちらではお受けできません)。また住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください