メニュー表示

メインメニュー

閉じる

 申し込み期間に申し込みされた「子育て世帯」「福祉世帯」「三世代同居・近居世帯」「空き家」「農地付き空家」のすべての方、および「一般世帯」においては抽選で当選された方宛に、補助候補者決定の通知および次手続きのご案内を郵便でお送りしています。
 子育て応援・定住促進リフォーム事業補助金の候補者に決定された方は、提出期日までに、必要書類を市役所商工労政課窓口へ提出してください。
 申請内容を審査後、補助金の交付決定通知を送付いたします。

パソコンで入力される方は、本ページ下部に様式(ワード、エクセル形式)を公開していますのでご活用ください。

 

 

【基本書類】(すべての申請者に提出いただく書類)

1.申請者及び施工業者の所在地が確認できるもの

【申請者】

申請者の所在地を確認するもので、下記のいずれかの書類を添付してください。

(運転免許証、健康保険証、住民票記載事項証明書など)

 

【施工業者】

市内に本社がある施工業者又は市内の個人事業者であることを確認するもので、以下のいずれかの書類を添付してください。

(法人の場合・・・建設業許可(通知)+建設業許可申請書、法人登記簿(写)又は印鑑登録証(写))

(個人事業者の場合・・・住民票記載事項証明書(写)、開業届(写)又は運転免許証(写)など)

2.施工箇所のわかる図面等の書類

記入例を参考に作成してください。

(指定の様式はありませんが、できるだけA4またはA3サイズにまとめてください。)

工事概要
リフォーム工事の概要を具体的かつ簡潔にまとめて記入してください。

図面
住宅の間取り等が記された図面に、工事箇所がわかるように明記してください。(増築の場合は増築面積がわかる図面)

外壁や屋根工事の場合は、外観がわかる立面図に、工事箇所がわかるように明記してください。

(既存の図面をコピーし、工事箇所を色付けするなど、工夫して作成してください。)

仕様書
工事に必要な資材などの品名・数量等を書いたもの。
見積書に明記されている場合は、省略可。

 

3.建物登記簿謄本又はそれに代わるもの

リフォームする住宅が申請者(三世代の場合はその配偶者又は申請者の親のいずれか)の所有であることを確認するもので、下記のいずれかの書類を添付してください。

(固定資産税の課税明細書(写)、名寄台帳コピー、建物の登記簿謄本(写)など)

※固定資産税の課税明細書は5月中旬に税務課より送付済みです。名寄台帳コピーは、市役所市民課・土山地域市民センター・甲賀地域市民センター・甲南地域市民センター・信楽地域市民センター(以下、「市役所証明書発行窓口」という。)で発行できます。

4.工事見積書

記入例を参考にしてください。(施工業者が発行する見積書のコピーで、所在地の記載があるもの)

工事概要、仕様書等と整合するもので、○○工事一式などの記載ではなく、できるだけ詳細に記載してください。(詳細を備考欄や別紙に追記いただいても結構です)

諸経費等の工事諸費も補助対象として認められますが、設計費用、申請手数料などは対象外となりますので、これらが諸経費に含まれている場合は、対象外工事等にかかる諸経費分も明記してください。

設置工事を伴わない備品等は補助対象外となりますので、見積書に明記してください。

また、他の制度による補助又は扶助を受けられる対象工事は補助対象外ですので、見積書に明記してください。

 

5.補助対象工事を行う住宅等の現況および工事施工予定箇所の写真

記入例を参考に作成してください。

・工事を行う部屋等のリフォーム前の状況がわかる写真
・入れ換え予定の建具や畳などの詳細な写真
・外壁や屋根工事の場合は、建物全景の写真
・雨樋、配管工事などの詳細な写真

※工事完了後の実績報告時に施工箇所の写真の添付が必要となるため、施工中・施工後の写真撮影をお願いします。特に、下水道工事やびわ湖材を使用される場合は、後に施工中の写真の提出が必要となります。

 

6.市税納付状況調査同意書

記入例を参考に記入してください。(押印が必要です。)

市税の納付状況を確認するもので、必ず提出をお願いします。

納税証明書の添付は不要です。

 

 

【追加書類】(上乗せ補助を申請される場合に必要な書類)

○福祉世帯 次のいずれかの書類(5月末時点での申込時に提出いただいている場合は不要)

ア 75歳以上の者が居住していることが確認できる書類
イ 障害者が居住していることが確認できる書類及び当該障害者が交付を受けている障害者手帳等の写し

 

○子育て世帯(5月末時点での申込時に提出いただいている場合は不要)

中学生以下の者が同居していることが確認できる書類(胎児の場合にあっては、母子健康手帳その他出産予定であることを証する書類)

○三世代同居・近居世帯 次に掲げる書類

ア 住民票、戸籍謄本(戸籍全部事項証明書)その他子と親との親子関係を証明できる書類
イ 近居の場合にあっては、住民票その他市外に居住していたことを証明できる書類

 

○空き家の場合

ア 誓約書(様式第2号) 別紙の 記入例Gを参考にしてください。
イ 賃貸借契約の場合にあっては、所有者等の住宅改修承諾書(様式第3号)
  ※記入例を参考にご記入ください。

 

○農地付き空き家の場合 

ア 誓約書(様式第2号) 別紙の 記入例Gを参考にしてください。
イ 賃貸借契約の場合にあっては、所有者等の住宅改修承諾書(様式第3号)
  ※記入例を参考にご記入ください。
ウ 農地の概要が分かる図面、写真等の書類
エ 農地利用に関する農地法の許可等の書類

 

 

○Uターンの場合

申請者が市外に3年以上居住していたことを証明できる書類

 

○Iターンの場合 

申請者が過去に一度も本市に居住していないことを証明できる書類

 

 

その他留意事項

・各種証明書(名寄台帳(写)・住民票等)を市役所証明書発行窓口で発行する際には、本人確認ができるもの(運転免許証・健康保険証等)、手数料が必要です。また、本人または同一世帯の新族以外の方が代理で発行を希望される場合は、本人の印鑑を押印した委任状が必要となりますのでご注意ください。

・補助金の交付申請後に交付決定のあった補助金額より3割以上の変更が生じた場合は、変更交付申請が必要となりますので(様式第3号)により変更をお願いします。ただし、交付決定した補助額の増額は認められません

・工事内容等を現場で確認する場合があります。

・全ての書類はボールペン等で記入してください。鉛筆や消せるペン等で記入しないでください。

・実績報告関係書類は、補助金交付決定時に送付します。

・何らかの事情で工事を中止する場合は、甲賀市役所商工労政課(69-2188)にご連絡ください。なお、交付決定後の中止については取消届を提出していただきます。

<様式>
【共通】交付申請書様式(第1号) PDF / word

【共通】交付申請書様式(第1号(2))  PDF / Excel

【共通】市税納付状況調査同意書  PDF / word

【空き家、農地付き空き家の場合追加で必要】 PDF / word

【空き家、農地付き空き家の賃貸借契約の場合追加で必要】 PDF / word

  

<記入例>

(一般世帯・子育て世帯・福祉世帯・三世代同居・近居世帯用) PDF

(空き家・農地付き空き家用)PDF

 

このページに関するアンケート(商工労政課)

QuestionRepeater
このページの情報は役に立ちましたか?
[id1]
このページに関してご意見がありましたらご記入ください。
(ご注意)回答が必要なお問い合わせは,直接このページの「お問い合わせ先」(ページ作成部署)へお願いします(こちらではお受けできません)。また住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください