メニュー表示

メインメニュー

閉じる

甲賀市に住民登録のある方を対象に予防接種を実施しています。

予防接種に関する注意事項や副反応を理解し、体調の良いときに受けましょう。

 

予防接種の受け方

●健診カレンダーの指定医療機関ガイドをご参照いただき、接種医療機関をお探しください。

予約が必要な医療機関には事前予約をしていただきますようお願いいたします。

健診カレンダーはこちら

 

○市へ予約する医療機関の場合は下記にご注意のうえご予約ください。

予約専用ダイヤル:0748-69-2170

予約受付期間:毎月10日~20日(土・日・祝日は除く)

予約受付時間:9時00分~13時00分

※受付翌月分からの予約が可能です。

※8月のみ予約受付期間は1日~9日となります。

 

●甲賀市以外の医療機関で予防接種を希望される場合は手続きが必要です。

詳しくは→→→甲賀市以外で定期予防接種を希望される場合

 

●予防接種を受ける当日は予診票母子健康手帳健康保険証を医療機関へ必ず持参してください。

 

●予防接種を受ける際には原則保護者の同伴が必要です。

なんらかの理由で保護者が同伴できない場合は委任状を医療機関に提出してください。

委任状はすこやか支援課または保健センターにてお渡ししている他、下記からのダウンロードも可能です。

◇予防接種を受ける際の委任状 Word / PDF

※保護者とは親権を有する人であるため、同居している祖父母でも委任状が必要です

※委任状がない場合は予防接種を受けることができませんのでご注意ください。

 

定期予防接種の種類

 

ロタウイルス感染症

ロタリックス(1価)

接種対象年齢

出生6週0日~24週0日まで(標準は2か月~)

接種回数・間隔

27日以上の間隔で2回

初回接種は出生14週6日までに接種してください。

 

ロタテック(5価)

接種対象年齢

出生6週0日~32週0日まで(標準は2か月~)

接種回数・間隔

27日以上の間隔で3回

初回接種は出生14週6日までに接種してください。

 

Hib感染症(ヒブワクチン)

接種対象年齢

2か月~5歳の1日前

接種回数・間隔

初回:2か月~7か月の1日前までに接種を開始し、1歳までに27日~56日の間隔で3回

追加:初回3回目終了後、7か月~13か月の間に1回

※初回接種は生後12か月までに行ってください。それを越えた場合、接種は行いません。

 

小児の肺炎球菌感染症(小児肺炎球菌ワクチン)

接種対象年齢

2か月~5歳の1日前

接種回数・間隔

初回:2か月~7か月の1日前までに接種を開始し、2歳までに27日以上の間隔で3回

追加:初回3回目終了後、60日以上あけて1歳以降に1回

※初回接種は生後24か月までに行ってください。それを越えた場合、3回目は行いません。

 

B型肝炎

接種対象年齢

2か月~1歳の1日前

接種回数・間隔

3回(標準は2か月以降に1回目、27日以上あけて2回目、1回目から139日以上あけて3回目)

 

BCG(結核)

接種対象年齢

5か月~1歳の1日前(標準は5か月~7か月)

接種回数・間隔

1回

 

ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ・(Hib感染症)

不活化ポリオ(単独)

接種対象年齢

初回:2か月~7歳6か月の1日前

追加:初回終了6か月後~7歳6か月の1日前

接種回数・間隔

初回:20日以上の間隔をあけて3回

追加:初回3回目終了1年後に1回

※ポリオ生ワクチンを2回接種した方は対象外です。

※ポリオ生ワクチンを1回接種した方は3回接種が必要です。

※任意接種で不活化ポリオを接種した方は合計4回から接種した回数を引いて接種してください。

 

5種混合(ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ・Hib感染症) ※令和6年4月1日より定期予防接種になりました!

接種対象年齢

1期初回:2か月~7歳6か月の1日前

1期追加:1期初回3回目終了6か月後~7歳6か月の1日前

接種回数・間隔

1期初回:20日~56日の間隔をあけて3回

1期追加:初回3回目終了6か月以上の間隔をおいて1回

※5種混合ワクチンで開始した場合は、原則として最後まで同じワクチンを接種します。
※4種混合ワクチンとヒブワクチンを別々で開始した場合は、残りの回数を5種混合ワクチンに変えることは原則できません。

 

4種混合(ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ)

接種対象年齢

1期初回:2か月~7歳6か月の1日前

1期追加:1期初回3回目終了6か月後~7歳6か月の1日前

接種回数・間隔

1期初回:20日以上の間隔をあけて3回

1期追加:初回3回目終了1年後に1回

 

3種混合(ジフテリア・百日せき・破傷風)

接種対象年齢

1期初回:2か月~7歳6か月の1日前

1期追加:1期初回3回目終了6か月後~7歳6か月の1日前

接種回数・間隔

1期初回:20日以上の間隔をあけて3回

1期追加:初回3回目終了1年後に1回

※ポリオ生ワクチン・不活化ポリオを接種した方は合計4回から接種した回数を引いて接種してください。

 

2種混合(ジフテリア・破傷風)

接種対象年齢

2期:11歳~13歳の2日前

接種回数・間隔

1回 

できるだけ小学6年生の夏休みが終わるまでに接種してください。

 

麻しん風しん(MR)

【1期】

接種対象年齢

1歳~2歳の1日前

接種回数・間隔

1回 

1歳を過ぎたらできるだけ早く接種してください。

 

【2期】

接種対象年齢

小学校就学前の1年間

接種回数・間隔

1回 

できるだけ8月ごろまでに接種してください。

 

水痘(水ぼうそう)

接種対象年齢

1歳~3歳の1日前

接種回数・間隔

6か月以上あけて2回 

1歳を過ぎたらできるだけ早く接種してください。

 

日本脳炎

【1期】

接種対象年齢

1期初回:3歳~7歳6か月の1日前

1期追加:1期初回終了後6か月~7歳6か月の1日前

接種回数・間隔

1期初回:6日~28日の間隔で2回

1期追加:1期初回2回目終了1年後に1回

 

【2期】

接種対象年齢

2期:9歳~13歳の2日前(標準は小学4年生)

接種回数・間隔

2期:1回

 

<特例措置>

接種対象年齢

平成7年4月2日~平成19年4月1日生まれの方で、20歳になる2日前まで

接種回数・間隔

1期初回:6日~28日の間隔で2回

1期追加:1期初回2回目終了1年後に1回

2期:9歳以上で1回(1期終了後5年あけることが望ましい)

 

ヒトパピローマウイルス感染症(子宮頸がん予防)

接種対象年齢 小学6年生~高校1年生相当の女子(標準は中学1年生)

 

サーバリックス(2価)

接種回数・間隔

3回

2回目は1回目終了後から1か月後

3回目は1回目終了後から6か月後

 

ガーダシル(4価)/ シルガード(9価)

接種回数・間隔

3回

2回目は1回目終了後から2か月後

3回目は1回目終了後から6か月後

※シルガード(9価)の1回目接種を12歳となる日の属する年度の初日から15歳に至るまでの間に接種する場合は、

 1回目終了後から5か月以上の間隔をあけて2回目をすることで合計2回の接種とすることができます。

 ただし、1回目終了後から5か月未満に2回目を接種した場合は、3回目の接種が必要となります。

 

<キャッチアップ接種>

平成9年度生まれ~平成17年度生まれの方で、3回の接種がまだの女子の方はキャッチアップ接種が可能です。

※令和5年度は平成18年度生まれの方、令和6年度は平成19年度生まれの方が加わります。

詳しくは→→→子宮頸がん予防ワクチンキャッチアップ接種について

 

 

        

このページに関するアンケート(すこやか支援課)

QuestionRepeater
このページの情報は役に立ちましたか?
[id1]
このページに関してご意見がありましたらご記入ください。
(ご注意)回答が必要なお問い合わせは,直接このページの「お問い合わせ先」(ページ作成部署)へお願いします(こちらではお受けできません)。また住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください