メニュー表示

メインメニュー

閉じる

地域おこし協力隊とは


地域おこし協力隊とは、都市部からやって来て、主に中山間地域での地域おこしに従事するために市が委嘱している人たちです。新しい視点や力を活かし、地域の方々と一緒に日々活動されています。

甲賀市では、現在1名の地域おこし協力隊が活動しています。

■地域おこし協力隊の制度については地域おこし協力隊ページから

隊員の紹介

ninja

福島 嵩仁 ふくしま たかまさ
0代

千葉県 出身

甲賀市全域(令和3年4月~)

 自他共に認める「忍者オタク」なので、忍者の聖地である甲賀に住んで活動してみたかったため、甲賀市の地域おこし協力隊員になりました。

 普段は「甲賀流リアル忍者館」にて、観光案内や甲賀忍者にまつわる観光企画全体に携わっています。

 その他、三重大学大学院忍者・忍術学コースの第一期修了生としての知見を活かして、甲賀忍者の歴史研究を行い、そこでわかったことをWEB上で発信する活動を行っています。並行して甲賀市を「忍者に"なれる"聖地」とすべく、様々な忍者体験アクティビティを開発したいと考えています。

 忍びの精神をもって、忍者の研究・発信・アクティビティ開発に日々取り組み、甲賀市の忍者観光を盛り上げて参ります!

 
嵩丸

 

 

甲賀市地域おこし協力隊の卒業生

≪土山町山内地域≫

・合田 大智

・黒田 裕也

≪甲南町宮地域≫

・田中 啓介

≪信楽町全域≫

・上原 勇気

・横山 絵理

・敖 雪迪

「移住者から見たこのまちの可能性」地域おこし協力隊の活動報告会を開催しました

平成30年4月27日(金曜日)に、甲賀市地域おこし協力隊の合同活動報告会を開催し、約80人の方にご参加いただきました。

               チラシ

 

   合田隊員 田中隊員

 

   上原隊員 横山隊員

このページに関するアンケート(政策推進課)

QuestionRepeater
このページの情報は役に立ちましたか?
[id1]
このページに関してご意見がありましたらご記入ください。
(ご注意)回答が必要なお問い合わせは,直接このページの「お問い合わせ先」(ページ作成部署)へお願いします(こちらではお受けできません)。また住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください