メニュー表示

メインメニュー

閉じる

「甲賀市エンディングノート」・「終活べんり帳」の広告主を募集します!

甲賀市では、市民の皆さんが自身の今後の人生について考える際にご活用いただける「甲賀市エンディングノート」と

終活支援冊子「65歳からはじめる終活べんり帳」を、令和6年度に引き続き作成することとなりました。

制作費等の削減を図るため、市と協定を結んだ協働発行事業者(株式会社鎌倉新書)が、

民間企業等からの広告募集を募り、その広告料等により「エンディングノート」を作成します。

企業等の方々に対し、広告の掲載等についてご案内が行くことがあるかもしれませんので、ご承知おきください。

広告の費用等の詳細は、株式会社鎌倉新書まで、お問い合わせください。

 

「甲賀市エンディングノート」の概要

1.サイズ:A4版

2.総ページ数:40ページ程度

3.広告ページ:上限5ページ程度

4.カラー:フルカラー

5.発行部数:2,000部

6.配布時期:令和7年11月頃から予定

7.配布方法:下記窓口

・長寿福祉課

・各地域包括支援センター 他

 

「65歳からはじめる終活べんり帳」の概要

1.サイズ:A4版

2.総ページ数:44ページ程度

3.広告ページ:上限5ページ程度

4.カラー:フルカラー

5.発行部数:2,000部

6.配布時期:令和7年11月頃から予定

7.配布方法:下記窓口

・長寿福祉課

・各地域包括支援センター 他

 

協働発行事業者

株式会社鎌倉新書 官民協働事業部

〒104-0031 東京都中央区京橋2丁目14-1 兼松ビルディング3F

TEL:03-6866-0885

FAX:03-6684-4826

HP:https://www.kamakura-net.co.jp/

HP(自治体支援):https://www.kamakura-net.co.jp/kanmin/

 

元気な今だからこそ「エンディングノート」を

自分の望む人生を、最後まで自分らしく歩むために・・・

必要なことや考えを「エンディングノート」にまとめ、周囲の人と話し合い、思いを伝えておくことが大切です。

市では希望される市民の方に、無償で「エンディングノート」をお渡ししています。

自身で意思表示ができるうちに、考えをまとめておかれてはいかがでしょうか。

 

 エンディングノート

 

画像をクリックし、PDFデータをダウンロードしてお使いいただけます◆

 

目次

【はじめに】終活を考えよう

【第1章】 私のこれまで

【第2章】 私のいま

【第3章】 私のこれから

【第4章】 私のエンディング

【第5章】 私の終活プラン

 相談窓口一覧

 

◆◆「エンディングノート」のお渡し窓口◆◆

 ・長寿福祉課(市役所庁舎1階)

 ・各地域包括支援センター

 

◆◆「エンディングノート」に関する出前講座も承ります◆◆

 長寿福祉課(市役所庁舎1階)までお問い合わせください。

 電話:69-2175  FAX:63-4085

 

生きて逝くノート

公益社団法人全国国民健康保険診療施設協議会(国診協)が作成されたエンディングノートです。

ホームページから自由にダウンロードすることができます。(製本版は有料頒布もされています)

生きて逝くノート

※画像をクリックし、リンク先の国診協ホームページからダウンロードしてお使いいただけます。

「人生会議」のススメ

いつでも、誰でも、命に関わる大きな病気やケガをする可能性があります。

もしも、医療やケアの希望について意思表示をすることがないまま、あなたに万が一のことが起こったら、家族や周りの人が、あなたの代わりに難しい選択や判断を迫られるかもしれません。

あなたが望む医療やケアについて前もって考え、信頼できる人や、医療・ケアチームと一緒に繰り返し話し合い、共有する取り組みを「人生会議(ACP:アドバンス・ケア・プログラム)」と呼びます。

自身が意思表示できる今だからこそ「人生会議」を通じて、あなたの思いを伝えておきましょう。

 

●厚生労働省ホームページ 「人生会議」してみませんか へのリンク先

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_02783.html

 

 

●あいコムこうか 知っとく健康ライフplus「人生会議」編  動画

 出演:甲南病院 馬場真奈美 医師

 

このページに関するアンケート(長寿福祉課)

QuestionRepeater
このページの情報は役に立ちましたか?
[id1]
このページに関してご意見がありましたらご記入ください。
(ご注意)回答が必要なお問い合わせは,直接このページの「お問い合わせ先」(ページ作成部署)へお願いします(こちらではお受けできません)。また住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください