甲賀市多文化共生推進計画の進捗状況を把握し、計画の推進をするとともに、今後における多文化共生への課題と対応を検討し、それらを計画に反映させる場として本委員会を設置します。
会議は原則として公開しています。
傍聴を希望される方は、会議当日、会議場所の受付で傍聴申出書に必要事項を記入し、会議室へお入りください。なお、傍聴席には限りがありますので、希望者が多い場合は入場できないこともあります。
日時 : 令和7年9月30日(火曜日)18時30分から20時30分
場所 : みなくるプラザ 研修室3 (甲賀市水口町本丸1-20)
内容 :
(1)諮問
(2)外国人市民へのアンケート調査における結果報告(単純集計)
(3)第2次甲賀市多文化共生推進計画(見直し)たたき台について
(4)その他
(1)委嘱状交付
(2)委員自己紹介
(3)委員長、副委員長選出
(4)多文化共生推進計画 進捗状況報告
(5)多文化共生推進計画に係る見直し策定方針
(6)外国人市民向けアンケート調査の実施について
(7)その他
4. 議事録
次第
外国人市民の現状について
多文化共生推進計画の進捗状況について
多文化共生センターにおける取組について
困ったときの問い合わせ先
外国人材雇用セミナーチラシ
甲賀市が目指す多文化共生社会案
多文化共生センターの主な事業
5.議事録
水口中央公民館整備事業について
(仮称)多文化共生センターの機能について
「外国人相談」「日本語教室」「子どもの学習支援」に係る参考資料
(仮称)多文化共生センターに求める機能(聞き取り結果)
5.議事録