公共下水道終末処理場・農業集落排水処理場の概要
本文にジャンプします
スマートフォン用ツール
メニュー表示
English
Portugues
Multilingual
色変更
ふりがな
文字拡大
元に戻す
読み上げ
サイトマップ
ヘルプ
パソコン画面表示
検索
くらし・手続き
妊娠・出産
子育て
入園・入学
引越し・住まい
結婚・離婚
高齢者介護
おくやみ
ゴミ・リサイクル
届出・登録・証明
税金
国民健康保険
国民年金
育児
保育園・幼稚園
健康・医療
高齢者支援
障がい者支援
生活保護
生活と住まい
周辺の交通・道路
コミュニティ
上水道
下水道
教育・文化
スポーツ・生涯学習
人権・男女共同参画
労働
産業
マイナンバーカード
イベント・行事
レジャー・スポーツ
文化・教養
くらし・健康・福祉
子育て
観光
事業者の方へ
入札・契約
ごみ・リサイクル・環境
都市計画・建設
上下水道
農林
介護
行政について
施策・計画
市役所の業務
自治振興会
財政・予算
条例・規則等
甲賀市の紹介
市長の部屋
市議会ホーム
教育委員会
庁舎・施設案内
附属機関の会議の公開等
ご意見・お問い合わせ
よくある質問
分野別に探す
生活のできごとで探す
検索結果
現在位置
ホーム
市の組織
上下水道部
下水道課
公共下水道終末処理場・農業集落排水処理場の概要
下水道課
お問い合わせ(下水道課)
よくある質問(下水道課)
下水道接続について(指定工事店一覧・宅内排水設置資金融資あっせん及び利子補給制度)
各種様式
公共下水道終末処理場・農業集落排水処理場の概要
社会資本総合整備計画(水の安全、安心基盤整備) 平成23年度~平成27年度
社会資本総合整備計画(水の安全、安心基盤整備)その2 平成28年度~令和2年度
地域再生計画(地方創生汚水処理施設整備推進交付金)平成29年度~令和3年度
地域再生計画(汚水処理施設整備交付金) 平成23年度~平成28年度
地域再生計画(汚水処理施設整備交付金) 平成17年度~平成21年度
正しく使おう!みんなの下水道
「甲賀市下水道排水設備指定工事店の違反行為の処分等に関する要綱」が施行されています
下水道に接続される際は、甲賀市指定の工事店に依頼を
浄化槽に関する補助金について
社会資本総合整備計画の変更について
甲賀市汚水処理施設整備構想
上下水道部
上水道課
下水道課
上下水道総務課
公共下水道終末処理場・農業集落排水処理場の概要
処理場名
甲賀市土山オー・デュ・ブール
甲賀市信楽水再生センター
和野嶬峨地区
農業集落排水処理施設
施設外観
所在地
甲賀市土山町大野5574番地
甲賀市信楽町黄瀬450番地1
甲賀市水口町嶬峨3011番地1
計画日最大汚水量
4,260 m
3
/日
7,600 m
3
/日
318 m
3
/日
処理方式
オキシデーションディッチ法
急速ろ過方式
オキシデーションディッチ法
急速ろ過方式
浮遊生物法
連続流入間欠ばっ気方式
処理場面積
16,200 m
2
33,500 m
2
1,200 m
2
供用開始日
平成9年3月31日
平成20年3月31日
平成3年11月1日
放流先
稲川→野洲川→琵琶湖
大戸川→瀬田川→宇治川→淀川→海
野洲川→琵琶湖
処理場名
飯道寺地区
農業集落排水処理施設
八田春日地区
農業集落排水処理施設
中畑地区
農業集落排水処理施設
施設外観
所在地
甲賀市水口町高山497番地497番地1
甲賀市水口町春日2012番地3
甲賀市水口町中畑1203番地
計画日最大汚水量
402 m
3
/日
282 m
3
/日
66 m
3
/日
処理方式
浮遊生物法
回分式活性汚泥方式
浮遊生物法
回分式活性汚泥方式
浮遊生物法
間欠ばっ気方式
処理場面積
1,042 m
2
927 m
2
784 m
2
供用開始日
平成8年11月1日
平成9年7月1日
平成10年8月1日
放流先
杣川→野洲川→琵琶湖
坊谷川→思川→野洲川→琵琶湖
山川→野洲川→琵琶湖
処理場名
今郷地区
農業集落排水処理施設
大河原地区
農業集落排水処理施設
鮎河地区
農業集落排水処理施設
施設外観
所在地
甲賀市水口町今郷720番地1
甲賀市土山町大河原1290番地
甲賀市土山町鮎河3141番地
計画日最大汚水量
144 m
3
/日
120 m
3
/日
225 m
3
/日
処理方式
浮遊生物法
間欠ばっ気方式
生物膜法
接触ばっ気(活性汚泥併用)方式
浮遊生物法
連続流入間欠ばっ気方式
処理場面積
1,043 m
2
1,402 m
2
1,597 m
2
供用開始日
平成10年11月1日
昭和62年4月1日
平成元年4月1日
放流先
野洲川→琵琶湖
野洲川→琵琶湖
野洲川→琵琶湖
処理場名
山女原地区
農業集落排水処理施設
山内地区
農業集落排水処理施設
大沢地区
農業集落排水処理施設
施設外観
所在地
甲賀市土山町山女原741番地1
甲賀市土山町猪鼻417番地
甲賀市土山町大澤552番地
計画日最大汚水量
39 m
3
/日
549 m
3
/日
33 m
3
/日
処理方式
浮遊生物法
長時間ばっ気方式
浮遊生物法
オキシデーションディッチ方式
浮遊生物法
回分式活性汚泥方式
処理場面積
589 m
2
1,230 m
2
379 m
2
供用開始日
平成4年8月1日
平成7年12月1日
平成8年7月1日
放流先
笹路川→田村川→野洲川→琵琶湖
田村川→野洲川→琵琶湖
大澤川→野洲川→琵琶湖
処理場名
高嶺地区
農業集落家庭排水処理施設
檪野地区
農業集落家庭排水処理施設
岩室地区
農業集落家庭排水処理施設
施設外観
所在地
甲賀市甲賀町高嶺711番地
甲賀市甲賀町櫟野2103番地2
甲賀市甲賀町岩室2222番地
計画日最大汚水量
69 m
3
/日
147 m
3
/日
210 m
3
/日
処理方式
浮遊生物法
間欠ばっ気方式
浮遊生物法
回分式活性汚泥方式
浮遊生物法
回分式活性汚泥方式
処理場面積
589 m
2
900 m
2
1,146 m
2
供用開始日
昭和59年12月1日
平成2年7月2日
平成3年12月1日
放流先
和田川→杣川→野洲川→琵琶湖
櫟野川→杣川→野洲川→琵琶湖
岩室川→野洲川→琵琶湖
処理場名
神保隠岐地区
農業集落家庭排水処理施設
和田地区
農業集落家庭排水処理施設
五反田地区
農業集落家庭排水処理施設
施設外観
所在地
甲賀市甲賀町隠岐2849番地
甲賀市甲賀町和田1246番地
甲賀市甲賀町五反田1205番地7
計画日最大汚水量
309 m
3
/日
117 m
3
/日
150 m
3
/日
処理方式
浮遊生物法
回分式活性汚泥方式
浮遊生物法
間欠ばっ気方式
浮遊生物法
回分式活性汚泥方式
処理場面積
990 m
2
999 m
2
1,060 m
2
供用開始日
平成5年7月1日
平成6年7月1日
平成6年4月1日
放流先
佐治川→杣川→野洲川→琵琶湖
和田川→杣川→野洲川→琵琶湖
和田川→杣川→野洲川→琵琶湖
処理場名
小佐治地区
農業集落家庭排水処理施設
唐戸川地区
農業集落家庭排水処理施設
稗谷地区
農業集落排水処理施設
施設外観
所在地
甲賀市甲賀町小佐治4143番地2
甲賀市甲賀町神301番地
甲賀市甲南町稗谷2884番地
計画日最大汚水量
285 m
3
/日
27 m
3
/日
66 m
3
/日
処理方式
浮遊生物法
回分式活性汚泥方式
浮遊生物法
間欠ばっ気方式
浮遊生物法
回分式活性汚泥方式
処理場面積
1,631 m
2
583 m
2
873 m
2
供用開始日
平成7年7月1日
平成8年7月11日
平成5年8月1日
放流先
佐治川→杣川→野洲川→琵琶湖
唐戸川→田村川→野洲川→琵琶湖
稗谷川→野洲川→琵琶湖
処理場名
宮地区
農業集落排水処理施設
磯尾地区
農業集落排水処理施設
宮町地区
農業集落排水処理施設
施設外観
所在地
甲賀市甲南町柑子1858番地1
甲賀市甲南町竜法師1973番地2
甲賀市信楽町宮町1347番地2
計画日最大汚水量
384 m
3
/日
135 m
3
/日
153 m
3
/日
処理方式
浮遊生物法
回分式活性汚泥方式
浮遊生物法
回分式活性汚泥方式
浮遊生物法
間欠ばっ気方式
処理場面積
2,451 m
2
1,013 m
2
1,650 m
2
供用開始日
平成5年8月1日
平成8年10月1日
平成12年5月1日
放流先
浅野川→杣川→野洲川→琵琶湖
磯尾川→杣川→野洲川→琵琶湖
馬門川→大戸川→瀬田川→宇治川→海
処理場名
畑水と土循環施設
朝宮地区
農業集落排水処理施設
施設外観
所在地
甲賀市信楽町畑94番地1
甲賀市信楽町宮尻1185番地
計画日最大汚水量
33 m
3
/日
383m
3
/日
処理方式
浮遊生物法
膜分離活性汚泥方式
浮遊生物法
連続流入間欠ばっ気方式
処理場面積
589 m
2
1,482m
2
供用開始日
平成14年12月1日
平成25年6月1日
放流先
田代川→大戸川→瀬田川→宇治川→淀川→海
信楽川→瀬田川→宇治川→淀川→海
お問い合わせ先
下水道課
所在地/〒 528-8502甲賀市水口町水口6053番地
電話番号/
0748-69-2228
0748-69-2228
FAX/0748-69-2295
このページに関するアンケート
このページの情報は役に立ちましたか?
[id1]
役に立った
どちらともいえない
役にたたなかった
このページに関してご意見がありましたらご記入ください。
(ご注意)回答が必要なお問い合わせは,直接このページの「お問い合わせ先」(ページ作成部署)へお願いします(こちらではお受けできません)。また住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください
テキスト入力欄
ページの先頭へ戻る
プライバシーポリシー
免責事項・著作権
リンクについて
このサイトの使い方
このサイトの考え方
広告について
各課連絡先
お問い合わせ
甲賀市役所 〒528-8502 甲賀市水口町水口6053番地 TEL
0748-65-0650
0748-65-0650
FAX 0748-63-4086
Copyright © Koka City Office. All Rights Reserved.
スマートフォン表示