メニュー表示

メインメニュー

閉じる

概要

目的

農業者の老後の生活の安定及び福祉の向上を図るとともに、農業の担い手を確保することを目的とした公的な年金です。

 

農業者年金の6つの特徴とメリット(※詳しくは、こちら「農業者年金基金ホームページ」)

  (1)農業者なら広く加入できます。

  (2)積立方式・確定拠出型で少子高齢化時代に強い。

  (3)保険料は月額2万円から6万7千円の間で自由に決められます。

  (4)終身年金(80歳前に亡くなられた場合は死亡一時金があります。)

  (5)税制面の優遇措置が大きい。

  (6)一定の要件を満たす農業者には保険料の国庫補助(政策支援加入)があります。

 

加入要件(次の要件を満たす方)

(1)年間60日以上の農業に従事している方
(2)年齢が20~65歳未満の方
(3)国民年金の第1号被保険者(保険料納付免除者を除く)または、60歳以上65歳未満の方は国民年金任意加入被保険者に限ります。

 

パンフレット

  ・「知って得する農業者年金」農業者年金で生活の安定を考えませんか?(PDF 7.65MB)

 

リーフレット

  ・一般向チラシ(PDF 2.75MB)

  ・女性向けチラシ(PDF 1.93MB)

  ・39歳以下向けチラシ(若者)(PDF 2.14MB)

  ・主に壮年の方向けチラシ(税制)(PDF 1.78MB)


さらに詳しく知りたい方は

独立行政法人「農業者年金基金」ホームページ(年金額の試算もできます)

 

受給者が死亡した時は・・・

   手続きについて、農業委員会事務局またはJAこうか営農購買課へお問い合わせください。

 

経営移譲年金受給者の方へ

  ・農業者年金経営移譲年金を受給している方が、農地を転用・売買・賃借・農業経営の再開を行うと、受給額が減る場合があり

  ます。

  ・詳しくは、農業委員会事務局またはJAこうか営農購買課へお問い合わせください。

 

 

加入申込のお問合せ先

JAこうか営農購買課
〒528-0005
滋賀県甲賀市水口町水口6111-1
TEL 0748-62-0720/FAX 0748-62-9878
E-mail einou@ja-kouka.jp

このページに関するアンケート(農業委員会事務局)

QuestionRepeater
このページの情報は役に立ちましたか?
[id1]
このページに関してご意見がありましたらご記入ください。
(ご注意)回答が必要なお問い合わせは,直接このページの「お問い合わせ先」(ページ作成部署)へお願いします(こちらではお受けできません)。また住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください