メニュー表示

メインメニュー

閉じる

がん治療を受けている方の社会参加を応援するため、補整具の購入費を助成します。

 

【助成の対象者】

助成の対象となる方は、次の項目すべてに該当する方です。

・申請日時点で甲賀市に住民票がある方
・現在がん治療を受けている方、過去にがん治療を受けていた方、またはがんの疑いがあると診断された方
・抗がん剤治療等の副作用による脱毛症状や、手術による乳房切除等による外見の悩みに対処するために補整具等を購入した方
・申請日時点で市税(市民税・固定資産税・軽自動車税)を滞納していない方
・甲賀市または他の公共団体等から、同種の補整具の助成を受けていない方

 

【助成対象経費】

申請日より1年以内に購入した医療用補正具の購入費(※乳房補正具は令和4年4月1日以降に購入したものに限る)

・ウィッグ…ウィッグ(ウィッグ装着時に皮膚を保護するためのネット代及び帽子のほか、材料を購入して作成した場合の材料費を含む。)の購入費。医療用に限らず申請できます(令和7年度~)
・乳房補整具…補整パット又は人口乳房(これらを固定する下着を含む。)の購入経費。

・入浴着…入浴専用に開発・製造された入浴用肌着の購入に係る費用。

 ※補整具のケア用品等の購入費及び送料等は対象経費に含まれません。

 ※ポイントやクーポン券等の割引を利用した場合は、対象経費から除きます。

 

【助成金額】

補整具の購入額又は上限額のいずれか少ない額

≪上限額≫
補整具1種類につき15,000円 (※申請は補整具1種類につき1回限りです)

 

 

【申請方法】

「がん患者補整具購入費助成金交付申請書兼請求書」に必要事項を記入し、添付書類を添えて申請してください。

申請に必要な書類

(1)がん患者補整具購入費助成金交付申請書兼請求書(WordPDF
(2)補整具を購入したことがわかる領収書のコピー
  ウィッグ場合:脱毛の副作用がある抗がん剤を治療または放射線治療を受けていることを証明する書類
        (お薬手帳,診療明細書、治療方針計画書等)のコピー
  乳房補整具の場合:がん治療に伴い乳房を切除したことを証明する書類のコピー
  入浴着の場合:がんの治療(手術療法)を行ったことを証明する書類のコピー
(3)納税証明書または市税納付状況調査同意書
(4)振込先口座の通帳のコピー(口座名義人、フリガナ、金融機関名、金融機関コード、支店名、支店番号)

このページに関するアンケート(すこやか支援課)

QuestionRepeater
このページの情報は役に立ちましたか?
[id1]
このページに関してご意見がありましたらご記入ください。
(ご注意)回答が必要なお問い合わせは,直接このページの「お問い合わせ先」(ページ作成部署)へお願いします(こちらではお受けできません)。また住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください