メニュー表示

メインメニュー

閉じる

甲賀市水道事業経営戦略

 甲賀市水道事業では、人口減少や節水型社会の浸透による水需要の減少に伴い、給水収益の減少傾向が続いている一方で、施設の老朽化による更新や耐震化に多大な費用が必要となることが見込まれます。水道事業を取り巻く経営環境は厳しくなりますが、日常生活に欠くことのできない住民サービスを、将来にわたり安定的に継続していきます。

 地方公営企業の経営基盤強化と財政マネジメントの向上を目的とする中長期的な経営の基本計画として平成29年に作成した「甲賀市水道事業経営戦略」を、総務省から示された「経営戦略策定・改定マニュアル」に沿って改定しました。


 ■経営戦略の基本的な考え方
  計画期間
   ・令和5年度から令和14年度まで(10年間)
  経営の基本方針

   ・安心安全:安心して使える、信頼される水道

   ・強靭:災害に強く、安定した水道

   ・持続:健全な事業運営で、暮らしを支え続ける水道

 

  甲賀市水道事業経営戦略(PDF 709KB)

甲賀市下水道事業経営戦略

 本市の下水道事業は、膨大な管路施設と終末処理場を有し、今後の維持管理や設備更新に備えた経営基盤の強化が必要となっています。そこで、費用負担区分や資産把握などを明確にし、経営基盤強化の礎とするため、平成25年度から平成27年度にかけて公営企業会計への移行作業を行い、平成28年度から地方公営企業法を適用しました。
 下水道施設の建設は、今後10年程度で概ね整備を完了する「10年概成」を目標にしており、今後は普及・拡大から経営の時代へと転換を迎えていきます。また、人口減少や節水機器の普及により、今までと同じような使用料収入の伸びは期待できません。下水道事業を取り巻く経営環境は厳しくなりますが、日常生活に欠くことのできない住民サービスを、将来にわたり安定的に継続していく必要があります。
 このような中、総務省から、地方公営企業の経営基盤強化と財政マネジメントの向上を目的とする「経営戦略」の策定要請があったことから、効率化・経営健全化の取組方針を示した中長期的な経営の基本計画として「甲賀市下水道事業経営戦略」を策定しました。
 本市では、公共下水道、特定環境保全公共下水道、農業集落排水の3事業を実施していますが、これらを合わせて下水道事業会計として経営していることから、各事業ごとと、下水道事業全体での収支計画を示しています。

 ■経営戦略の基本的な考え方
  計画期間
   ・平成28年度から平成37年度まで(10年間)
  経営の基本方針
   ・快適に暮らせる生活環境づくり
   ・安全で安心なくらしの実現
   ・安定した経営基盤の確立
   ・市民参画の推進
  投資・財政計画
   ・現時点で反映可能な効率化・経営健全化の取り組みを踏まえ、「投資試算」と「財源試算」の収支均衡(純損益の黒字)を図る。
  計画の管理
   ・適切な事後検証、更新を行い、3年ごとに経営戦略の見直しを行う。
   ・実績と経営戦略との乖離が著しい場合や、経営、財政の条件が大幅な変更となった場合にも、経営戦略の見直しを行う。

   甲賀市下水道事業経営戦略(PDF 3,385KB) 
   別紙(1)(PDF 109KB)
   別紙(2)(PDF 361KB)
   投資・財政計画(収支計画)(PDF 1,605KB)

このページに関するアンケート(上下水道総務課)

QuestionRepeater
このページの情報は役に立ちましたか?
[id1]
このページに関してご意見がありましたらご記入ください。
(ご注意)回答が必要なお問い合わせは,直接このページの「お問い合わせ先」(ページ作成部署)へお願いします(こちらではお受けできません)。また住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください