メニュー表示

メインメニュー

閉じる

甲賀市地域情報基盤の民間移行について

令和5年度より甲賀市地域情報基盤の民間移行について検討を進め、令和6年12月に下記の方向性を決定いたしました。

地域情報基盤全体について、市民の情報通信環境の更なる向上や関連する第三セクター(株式会社あいコムこうか)の発展、更には、持続可能な自治体運営に資するため、令和9年(2027年)4月1日を目標に、下記により「民間移行」をめざします。

 

【1】地域情報基盤施設の第三セクター(株式会社あいコムこうか)への譲渡を進めていきます。

【2】第三セクター(株式会社あいコムこうか)の筆頭株主交代を進めていきます。(市持株(大部分)の民間電気通信事業者への譲渡)

※上記は、同時実施

【1】の 譲渡を進める施設(設備)の範囲は、「光ファイバケーブル、各種機器類」とします。

・防災・安心安全等に関する「屋外拡声器、災害時危険箇所撮影監視カメラ」は譲渡対象外とし、市で継続して運営を行います。

・各世帯に設置させていただいております「音声放送端末機」も譲渡対象外とし、市で継続して運営を行いますが、民間移行後最大3年間(令和11年度末まで)の期間限定対応とします。

◎今後の進捗状況につきましては、随時発信等をさせていただきます。

甲賀市地域情報基盤のあり方審議会からの答申書の提出について

 令和5年1月12日、「甲賀市地域情報基盤の今後のあり方」について、甲賀市地域情報基盤のあり方審議会の井上あい子会長、森田久生副会長から答申を受けました。
 この答申は、令和4年7月から全5回の審議会で熱心な議論を重ね、取りまとめていただきました。
 今後、この答申書を尊重させていただき、市として甲賀市地域情報基盤の今後の方向性について決定し、検討を進めてまいります。

 ○甲賀市地域情報基盤の今後のあり方について(答申)

   答申書

            左から、岩永市長、井上会長、森田副会長

 

第5回甲賀市地域情報基盤のあり方審議会

◆ 第5回甲賀市地域情報基盤のあり方審議会を開催しました。

 1.開催日時 令和4年12月20日(火曜日) 15時00分~17時10分

 2.開催場所 甲賀市役所 301会議室

 3.審議事項 (1)第4回審議会の議事録案について

        (2)地域情報基盤の今後のあり方(方向性)について

          ・審議会答申書案について

        (3)市長答申について

        (4)第5回審議会の議事録案について

 4.議事録

   第5回甲賀市地域情報基盤のあり方審議会議事録 議事摘録

 5.審議会資料

   ・審議会次第

   ・第4回審議会議事録案 【資料1】

   ・地域情報基盤の今後のあり方(方向性)について 「審議会答申書案について」 【資料2】【資料3】

   ・市長答申について 【資料4】

 

第4回甲賀市地域情報基盤のあり方審議会

◆ 第4回甲賀市地域情報基盤のあり方審議会を開催しました。

 1.開催日時 令和4年11月11日(金曜日) 15時00分~16時25分

 2.開催場所 甲賀市役所 別館101会議室

 3.審議事項 (1)第3回審議会の議事録案について

        (2)地域情報基盤の今後のあり方(方向性)について

          ・審議会答申書案について

 4.議事録

   第4回甲賀市地域情報基盤のあり方審議会議事録 議事摘録

 5.審議会資料

   ・審議会次第

   ・第3回審議会議事録案 【資料1】

   ・地域情報基盤の今後のあり方(方向性)について「審議会答申書(案)について」 【資料2】  【用語解説】

    ※審議会答申書案については、第4回審議会協議時点の資料です。

 

第3回甲賀市地域情報基盤のあり方審議会

◆ 第3回甲賀市地域情報基盤のあり方審議会を開催しました。

 1.開催日時 令和4年10月11日(火曜日) 13時00分~14時35分

 2.開催場所 甲賀市役所 別館101会議室

 3.審議事項 (1)第2回審議会の議事録案について

        (2)地域情報基盤の今後のあり方(方向性)について

          1)第2回審議会からの作業報告について

          2)地域情報基盤の今後のあり方(方向性)について

 4.議事録

   第3回甲賀市地域情報基盤のあり方審議会議事録 議事摘録

 5.審議会資料

   ・審議会次第

   ・第2回審議会議事録案 【資料1】

   ・地域情報基盤整備事業(当初整備)における市負担金額 【資料2】

   ・自治体において活用されている導入例(各種アプリ)抜粋紹介 【資料3】導入事例(京都府京丹波町)

   ・地域情報基盤の今後のあり方(方向性)について「地域情報基盤施設」「音声放送端末機」 【資料4-1、4-2】

 

第2回甲賀市地域情報基盤のあり方審議会

◆ 第2回甲賀市地域情報基盤のあり方審議会を開催しました。

 1.開催日時 令和4年9月14日(水曜日) 14時00分~15時40分
 2.開催場所 甲賀市役所 別館101会議室
 3.審議事項 (1)第1回審議会の議事録案について

        (2)地域情報基盤の今後のあり方(方向性)について

          1)審議項目について

          2)考えられる方向性パターンについて

 4.議事録

   第2回甲賀市地域情報基盤のあり方審議会議事録 議事摘録

 5.審議会資料

   ・審議会次第

   ・第1回審議会議事録案 【資料1】

   ・甲賀市地域情報基盤の今後のあり方(方向性)「審議項目」について 【資料2】

   ・考えられる方向性パターン 【資料3】

   ・(1)地域情報基盤のパターン分析(事務局評価) 【資料3-1】

   ・(2)音声放送端末機のパターン分析(事務局評価) 【資料3-2】

   ・新たな手段への転換(例) 【資料3-3】

   ・甲賀市地域情報基盤コミュニティサービス見直し(終了)について 【資料4】

第1回甲賀市地域情報基盤のあり方審議会

◆ 第1回甲賀市地域情報基盤のあり方審議会を開催しました。

 1.開催日時 令和4年7月26日(日曜日) 19時00分~20時35分
 2.開催場所 甲賀市役所 301会議室
 3.審議事項
 (1)審議会の公開について

        (2)審議会の検討項目およびスケジュールについて

        (3)地域情報基盤の現状について

        (4)意見交換

 4.議事録 

   第1回甲賀市地域情報基盤のあり方審議会議事録 議事摘録

 5.審議会資料

   ・審議会次第

   ・委員名簿

   ・甲賀市地域情報基盤のあり方審議会検討項目およびスケジュール【資料1】

   ・甲賀市地域情報基盤整備事業の今後のあり方(方向性)検討における

           「課題整理」及び「方向性パターン」について【資料2】

   ・近畿圏内における地域情報基盤の保有状況(主な市町の状況)【資料3】

 


このページに関するアンケート(情報政策課)

QuestionRepeater
このページの情報は役に立ちましたか?
[id1]
このページに関してご意見がありましたらご記入ください。
(ご注意)回答が必要なお問い合わせは,直接このページの「お問い合わせ先」(ページ作成部署)へお願いします(こちらではお受けできません)。また住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください