国において、妊娠期から出産・子育てまで一貫した相談に応じ、様々なニーズに即した必要な支援につなぐ伴走型相談支援の充実と、経済的支援を一体的に実施することを目的として「出産・子育て応援交付金」が創設されました。
甲賀市では令和5年2月より、保健センターにおける伴走型相談支援を主軸に安心して出産・子育てができる体制整備と経済的支援の一体的実施として「こうか出産・子育て応援金」をスタートします。
こども家庭庁リンクページ:妊婦・子育て家庭への伴走型相談支援と経済的支援の一体的実施(出産・子育て応援交付金)
伴走型相談支援
妊娠届出時(母子健康手帳交付時)、妊娠8か月頃、出産後(新生児訪問時)にお住まいの保健センターの保健師または助産師が、妊産婦とそのご家族の方々と面談を行い、出産及び子育てに関する不安や悩みに寄り添います。
こうか出産・子育て応援金
事業開始日は令和5年2月1日です。
支給対象者、支給額、支給方法、必要書類について
こうか出産応援金
対象者:申請時点で甲賀市に住民登録されている方で、令和5年2月1日以降に保健センターに妊娠の届出をした妊婦
(※ただし、産院等で妊娠をしていることが確認された方に限ります)
支給額:妊婦一人あたり5万円
支給方法:妊娠届出及び母子健康手帳交付と同時に保健センターにて手続きを行います。
後日、申請書に記載された指定金融機関にお振り込みをします。
(※必ず妊婦の方のアンケート回答と保健師または助産師の面談が必要となります)
必要書類:・本人確認できるもの(マイナンバーカード、運転免許証等)
・産院等で記載された妊娠証明書(産院指定の様式可)
・申請者(妊婦)名義の振込口座が確認できるものの写し(通帳等)
・印鑑
こうか子育て応援金
対象者:申請時点で甲賀市に住民登録されている方で、令和5年2月1日以降に出生したお子さんを養育している方
支給額:出生した子ども一人あたり5万円
支給方法:出産後、保健センターからお伺いする「新生児訪問」の際に手続きを行います。
後日、申請書に記載された指定金融機関にお振り込みをします。
(※必ず産婦の方のアンケート回答と保健師及び助産師の面談が必要となります。)
必要書類:・本人確認できるもの(マイナンバーカード、運転免許証等)
・母子健康手帳の「表紙」と「出生届出済証明」の写し
・申請者名義の振込口座が確認できるものの写し(通帳等)
・印鑑