甲賀市空家等対策協議会
甲賀市空家等対策協議会は、空家等に関する施策を総合的かつ計画的に推進し、もって公共の福祉の増進と地域の振興に寄与するため、地方自治法第138条の4第3項の規定に基づき設立しました。所掌事務は次に掲げる事項です。
(1)空家等対策計画の策定、変更及び実施に関すること。
(2)空家等が特定空家等に該当するか否かの判断に関すること。
(3)空家等の調査及び特定空家等と認められるものに対する立入調査の方針に関すること。
(4)特定空家等に対する措置の方針に関すること。
(5)前各号に掲げるもののほか、市長が空家等対策に関し必要と認める事項
会議は原則公開しています。ただし、個人情報等を扱う協議を行う場合には、会議を非公開とし、一時的に退出していただく場合がありますので、ご理解ご協力をお願いします。
傍聴を希望される方は、会議当日に会議場所で受付簿に記入し、会議室へお入りください。なお、傍聴席には限りがありますので希望者が多い場合は入場できないことがあります。
また取材等を希望される場合は、事前に事務局まで申し出てください。
第1回 甲賀市空家等対策協議会
1.開催日時 令和6年9月30日(月曜日)10時00分から11時45分 予定
2.開催場所 甲賀市役所 5階 第4委員会室
3.会議内容
【協議事項】
1)特定空家等の判定について ※ 非公開
2)空家等対策特別措置法改正に伴う取り組みについて
3)空き家対策に関する主な取り組みについて
○空き家バンクの現状について ※ 非公開
○企業の空き家活用について
○お試し居住の取り組みについて
○空き家住宅等除却事業補助について
【報告事項】
1)特定空家等の状況について ※ 非公開
2)過去に調査した危険空家等の対応状況について ※ 非公開
4.会議録 会議録(公開用)