キャッチアップ接種対象者への経過措置について
ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチンのキャッチアップ接種期間については、令和4年4月1日から令和7年3月31日までの3年間となっていましたが大幅な需要増により、ワクチンの接種を希望しても受けられない人が発生している状況等を踏まえ、令和7年3月末までに接種を開始した人は、全3回の接種を公費で完了できるようになりました。
詳しくは、厚生労働省ホームページ(外部リンク)をご確認ください。
対象者
- キャッチアップ接種対象者(平成9年度生まれから平成19年度生まれの女子)のうち、令和4年4月1日から令和7年3月31日までにHPVワクチンを1回以上接種した人
- 平成20年4月2日~平成21年4月1日生まれ(高校2年生世代)の女子で、令和4年4月1日から令和7年3月31日までにHPVワクチンを1回以上接種した人
※令和4年4月1日から令和7年3月31日までの期間内に1回も接種を受けていない人は、経過措置(公費での接種期間の延長)の対象外となります。
経過措置期間
令和8年3月31日まで
キャッチアップ接種パンフレット(厚生労働省)
接種場所
市内予防接種実施機関
○令和7年度子宮頸がん予防ワクチンキャッチアップ接種実施医療機関○
医療機関名 |
住所 |
電話番号 |
太田医院 |
水口町虫生野中央81-2 |
63-3553 |
平川クリニック |
水口町東名坂184-2 |
63-6373 |
浅田クリニック
|
水口町東名坂226-1
|
69-7755
|
濱田クリニック
|
水口町水口5992-1
|
65-3737
|
たかやま内科クリニック
|
水口町水口5546-4
|
69-6366
|
うだ医院 |
土山町北土山1684-1
|
66-1050
|
川端医院
|
土山町徳原451
|
67-0018
|
今村医院
|
甲南町深川2201
|
86-2119
|
寺井医院
|
甲南町希望ヶ丘本町6丁目857-81
|
86-1112
|
しがらきクリニック
|
信楽町長野619-1
|
82-7833
|
公立甲賀病院 |
水口町松尾1256 |
62-0234 |
信楽中央病院 |
信楽町長野473 |
82-0249 |
※医療機関により、接種日や時間、ワクチンの在庫数が異なりますので、事前にお電話にて接種を希望する医療機関にお問い合わせください。
※市外、県外の医療機関で接種を希望される場合は、事前に必ずすこやか支援課までご連絡をお願いします。
詳しくは→→→甲賀市以外で定期予防接種を希望される場合
接種費用
無料
持ち物
・対象者証明書(対象の方には個別通知をしています)
・母子健康手帳(お持ちの方)
・マイナンバーカード等(本人確認ができるもの)
☆予診票は、医療機関に設置しております。
注意事項
満18歳未満の方が接種する場合は、保護者の方の同伴をお願いします。同伴できない場合は同意書が必要です。同意書がない場合は、予防接種を受けることができません。
・同意書