ご本人又は同一世帯の方が郵送で住民票を請求される場合、以下の1~4をご準備ください。
 
1.住民票交付請求書(郵送用)
    - 下記の住民票の写し等交付請求書をプリントアウトしていただき、必要事項を記入してください。
 ※プリントアウトできない場合は、必要事項をA4程度の便箋に記入いただいても結構です。(様式に決まりはございません。)
 
 
 住民票交付請求書(郵送用)(PDF626KB)
 
2.本人確認書類の写し
 
    - マイナンバーカード、運転免許証、住民基本台帳カード、パスポート、在留カード、健康保険証などの写し
 
 ※原本を同封しないようご注意ください。 なお、同封いただいた本人確認書類のコピーは、本請求にかかる請求者の本人確認の用途以外には使用いたしません。
 
3.定額小為替
    - 郵便局で定額小為替を購入し、何も書かずに同封してください。
- 住民票は1通あたり300円です。
 
 ※定額小為替の有効期限は発行日から
6ヶ月以内までとなります。
 発行日から6ヶ月を超えている定額小為替の受取は出来ませんので、あらかじめご了承ください。
 詳しくは
 定額小為替(※ゆうちょ銀行ホームページへ移動します)をご覧ください。
 ※切手や収入印紙での取扱いはできません。
 
4.返信用封筒
 
    - お手持ちの封筒に、申請者の現在の住民登録上の住所と氏名を宛先に記入し、110円分の郵便切手を貼ってください。
 
    - 返信用の郵便切手は証明の枚数が多い場合に不足する場合がありますので、切手を余分に同封してください(切手は貼らずに同封してください。)余った場合はそのままお返しいたします。
    - お急ぎの場合は、郵便切手110円に速達料金300円を追加で貼ってください。(合計410円分の切手)
 ※住民票コード、個人番号を記載した場合、簡易書留での郵送となりますので、郵便切手110円に簡易書留料金350円を追加で貼ってください。(合計460円分の切手)
    -  現在の住民登録上の住所でないところへはお送りすることはできません
    - マンション等の場合は、返信用封筒の宛先に必ず部屋番号をご記入ください。
    - 表札があがっていない場合、郵便物が返送されてしまう場合がありますので、必ず表札等を掲げてください。
送付先住所
 〒528ー8502
 甲賀市水口町水口6053番地
  甲賀市役所 市民課 宛