昔あそび あやとり
あやとりは、輪にしたひもを指や手首にかけて、いろいろな形に変えていきます。また、それを互いに取り合って別の形を作ることもできます。ひとりで遊んでも友達同士で技を競い合っても楽しいあそびです。
あやとりのあそび方
たくさんの楽しいあやとりのあそび方を紹介します。
ゴムひも

- 左手の親指と小指とに、2回ひもをかける。右手も同じにする。

- ●を中指でとる。

- ○から親指と小指を両手ともはずす。

- 手を広げたり、くっつけたりするとゴムのようにのびたりちぢんだりする。
ぱんぱんぼうき

- 親指と小指にひもをかける。
●を右手の中指でとり、1回ひねる。

- ●を左手の中指でとる。

- パン!と手のひらをうちあわす。
右手の親指と小指をはずす。

- ほうきのかたちが完成。
一段はしご

- ●を中指でたがいにとる。

- ○を小指からはずす。

- ●を上から小指でとる。

- ●を親指にかける。

- ○を親指からはずす。

- △を中指にいれる。

- 小指をはずしながら、左右の手を逆にひねる。

- 一段はしごが完成。
二段はしご

- 一段はしごの手順2からはじめ、○をはずす。

- ●をそれぞれの親指でとる。

- ●を下から親指でとる。

- ○を親指からはずす。

- △に中指を入れる。

- 小指をはずし、左右に開く。

- 二段はしごが完成。
指ぬき

- 左手の人さし指と小指とにひもをかけ●を右手でひく。

- 右手にひもを持ち、親指に●を2本ともかける。

- ●だけ小指にかける。

- ▲を右手の人さし指でとる。

- △に左手の人さし指を上からとおし、右手をはなす。

- ●を2本とも親指からはずし、引く。

- △に左手の中指と薬指を入れ、ひもをうしろにもっていき右手をはなす。

- ●を右手でひくと指からひもがとれる。
うでぬき

- 相手の手首に●を1回巻きつける。

- ●を中指で互いにとる。

- △に相手の手首を下から入れてもらう。

- 両手の親指と小指をはずす。
山の上のお月さん

- 親指と人さし指にひもをかけ、●を親指でそれぞれとる。

- ●を人さし指でそれぞれとる。

- ●を人さし指で互いにとる。

- ●を人さし指でおさえ、○のひもを2本人さし指からはずす。

- ●を人さし指でとる。

- 左手のひもを全部はずし、△に下から左手の親指と人さし指を入れ、手をもどす。

- 人さし指で●をおさえ、○を人さし指からはずす。

- △に小指をそれぞれ下から入れ、手を広げる。

- ○のひも2本を親指からはずし、両手を広げる。

- 山の上のお月さんが完成。