メニュー表示

メインメニュー

閉じる

信楽高原鐵道の第一大戸川橋梁の重要文化財指定について

   甲賀市信楽町勅旨(ちょくし)の大戸川(だいどがわ)に架かる信楽高原鐵道(しがらきこうげんてつどう)の第一大戸川橋梁(だいいちだいどがわきょうりょう)について、令和3(2021)年5月21日開催の国の文化審議会の答申を受けて、国の重要文化財に指定されるはこびとなりました。

 

第一大戸川橋梁について

  第一大戸川橋梁は、信楽町勅旨の大戸川に架かる橋梁です。昭和8(1933)年に開通した国鉄信楽線の施設として使用されていた旧橋が、昭和28(1953)年8月の豪雨により流失したため新しく建設されたもので、翌29(1954)年8月26日に竣工しています。橋長31メートル、支間30メートルの単線仕様のプレストレストコンクリート造単桁(たんけた)橋で、増水に備えて橋脚を設けず、橋台の左右には鉄筋コンクリート造の翼壁(よくへき)を設けています。
 プレストレストコンクリート造りの鉄道橋梁は、建設当時、世界的にも類例が少なく画期的な工法で、あらかじめ緊張材によって圧力を与えられたコンクリートにより、高強度でひび割れを防ぐことができました。建設時に行われた数々の検討は、その後のコンクリート研究の発展に大きな影響を与えたとされます。橋梁の近くには、建設後の経年劣化の検証を可能とする試供体(しきょうたい)が設置されています。
 第一大戸川橋梁は、当時の鉄道分野の技術の粋を集めて完成した、優れたコンクリート構造物として価値があるとともに、今も建設当時の状態を良好に維持しながら、現役の鉄道施設として地域の交通を支え続けています。
 市ではこれを契機として、信楽焼などの伝統産業や沿線の史跡など、鉄道や観光事業と連携した文化財の活用を推進していきたいと考えています。

 

※見学される方は、安全のため、線路付近には立ち入らないようお願いします

 

 

信楽高原鐵道 第一大戸川橋梁

 ▲信楽高原鐵道 第一大戸川橋梁

 

 第一大戸川橋梁 上流より全景

 ▲第一大戸川橋梁 上流より全景

 

 ▼アクセスマップ

アクセスマップ

 

交通アクセス

電車

信楽高原鐵道「玉桂寺前駅」下車、徒歩約3分

※駐車場はございませんので、信楽高原鐵道をご利用ください

このページに関するアンケート(歴史文化財課)

QuestionRepeater
このページの情報は役に立ちましたか?
[id1]
このページに関してご意見がありましたらご記入ください。
(ご注意)回答が必要なお問い合わせは,直接このページの「お問い合わせ先」(ページ作成部署)へお願いします(こちらではお受けできません)。また住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください