メニュー表示

メインメニュー

閉じる

対象者

・18歳以上の身体障害者手帳を持っている方

※身体障害者手帳を持っておられない場合は、同時に手帳の申請も必要です。

※身体障害者手帳に記載されている障がいと更生医療の対象部位が異なる場合も、障害名追加等が必要です。

 

制度の内容

・身体上の障がいを軽減したり、取り除くための治療の医療費を公費負担します。

・医療費の自己負担が原則1割負担になりますが、収入や所得の状況により、月額負担上限額が設けられています。なお、高額治療継続者(重度かつ継続)に該当する方を除き、一定所得以上の方は制度対象外となります。

・認定後、決定通知と受給者証を郵送します。

・対象となる障がいと標準的な治療の例は、下記のリンク先をご確認ください。

矢印1厚生労働省のホームページ【自立支援医療(更生医療)の概要】

・この制度は指定医療機関のみで利用できます。指定の状況については下記のリンク先でご確認いただくか、窓口または利用される医療機関へお問い合わせください。

矢印2滋賀県のホームページ【自立支援医療機関】

 

申請に必要なもの

申請書様式はこちらをご確認ください。

更生医療申請書(PDF 70KB) ・更生医療記載事項変更届(PDF 55KB)

医師の意見書の様式は下記のリンクよりご確認ください。申請窓口でもご用意しています。

矢印3滋賀県のホームページ【自立支援医療(更生医療)】

 

(1)新規

申請書(押印、マイナンバー記入あり)、医師の意見書、本人の保険証の写し、身体障害者手帳(すでに交付されている場合)、特定疾病療養受療証(腎臓機能障害、免疫機能障害の方)、印鑑

 

(2)更新

申請書(押印、マイナンバー記入あり)、医師の意見書、本人の保険証の写し、現在お持ちの更生医療受給者証、身体障害者手帳(すでに交付されている場合)、特定疾病療養受療証(腎臓機能障害、免疫機能障害の方)、印鑑

 

(3)変更(氏名・住所)

記載事項変更届、現在お持ちの更生医療受給者証

 

(4)変更(医療機関)

申請書、医師の意見書、現在お持ちの更生医療受給者証

 

(5)変更(保険証)

記載事項変更届、現在お持ちの更生医療受給者証、印鑑

※保険証の変更により所得区分の変更が発生する場合は、あわせて申請書が必要です。

 

(6)受給者証の再交付(紛失したり、破れた場合等)

再交付申請書(様式 PDF 50KB)

 

申請窓口

直接持参の場合

市役所障がい福祉課(市役所1階)、土山地域市民センター、甲南第一地域市民センター、 甲賀大原地域市民センター、信楽地域市民センター

 

郵送の場合

送付先:〒528-8502 甲賀市水口町水口6053 甲賀市役所障がい福祉課

 

注意事項

※治療開始前に申請してください。(開始後に申請される場合は、窓口へお問い合わせください。)

※新規申請時は、対象者の手術等までの経緯や日常生活などの聞き取りをさせていただきますのでご了承ください。

※審査には課税状況の確認が必要ですので、収入申告をお願いいたします。

※身体障害者手帳を同時に申請される場合などは、認定までに数か月かかる場合がありますのでご了承ください。

 

申請のながれ(新規の場合)

(1)本制度の利用について主治医等にご相談いただき、医療機関に意見書の発行を依頼してください。(身体障害者手帳を同時に申請される場合は、身体障害者手帳用診断書も同時に取得してください。)

(2)上記の申請に必要なものをそろえて、原則、治療開始前に申請窓口へご提出ください。

(3)審査後、市から申請者へ決定通知と受給者証を郵送します。(身体障害者手帳を同時に申請された場合は、県での手帳審査結果が出てから認定しますので、結果の通知まで3~4ヶ月程度かかります。)

(4)登録された医療機関へ受給者証をご提示ください。

 

 

 

このページに関するアンケート(障がい福祉課)

QuestionRepeater
このページの情報は役に立ちましたか?
[id1]
このページに関してご意見がありましたらご記入ください。
(ご注意)回答が必要なお問い合わせは,直接このページの「お問い合わせ先」(ページ作成部署)へお願いします(こちらではお受けできません)。また住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください