メニュー表示

メインメニュー

閉じる
遊ぽけっと
1.飼育のこつ
トノサマバッタは幼虫も成虫も同じイネ科の植物を食べる、えさかえや飼育ケースのそうじのときに飛んでにげやすいので注意。クルマバッタ、ショウリョウバッタも同じように飼える。オンブバッタはヨモギ、スイバなどのえさをあたえる。
○入手


あみではらうようにとる


夏から秋に草やぶをさがそう
バッタを見つけたら補虫あみ
で草ごとはらうようにとる


○持ち帰り方
収集したバッタは収集ケースなどに入れる。かくれ場所になるよう草などを入れておくとよい。

収集ケース

2.飼育するケースとバッタのえさ
○飼育ケース・えさ
飼育ケースの底に紙をしき、えさと産卵用の土を入れたプラスチック容器をいれる。えさはエノクログサ、オヒシバなどイネ科の植物をびんにさす。ときどきリンゴを皿にのせてあたえる。



3.世話をする

○えさかえやそうじ

えさをかえたり,底にしいた紙をかえてそうじをするときは、大きな透明のポリぶくろの中で作業するとにげられない。


○産卵

秋、メスは腹を土にさしこんで卵を生む。



○冬ごしのさせ方

産卵した容器はそうじをした飼育ケースにいれて、穴をあけたラップでふたをする。
温度変化の少ない場所に置いて、春のふ化をまつ。

このホームページのイラスト等は無断転用しないでください。

このページに関するアンケート(社会教育スポーツ課)

QuestionRepeater
このページの情報は役に立ちましたか?
[id1]
このページに関してご意見がありましたらご記入ください。
(ご注意)回答が必要なお問い合わせは,直接このページの「お問い合わせ先」(ページ作成部署)へお願いします(こちらではお受けできません)。また住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください