メニュー表示

メインメニュー

閉じる
遊ぽけっと
1.カブトムシをつかまえる
○木をけってみる ○エサでおびきよせ、つかまえる ○収集ケースにいれる
ブナやコナラの木の、手のとどかない高い場所にいる場合は、木をけるとおちてくるよ! バナナに焼酎をふりかけて1日以上おき、はっこうさせる。
はっこうさせたバナナを水きりなどのネットに入れて木にぶらさげておく。

収集したカブトムシは収集ケースなどに入れる。かくれ場所になるよう草などを入れておくとよい。あまりたくさんとって入れるとけんかをするので、ほどほどにね!


   

  

x

2.カブトムシを飼おう

○飼育のこつ ○水分をあたえる ○ダニに注意

オスどうしはけんかをするので小さい飼育ケースでは、オス・メス1匹ずつ飼うようにしよう。

昆虫マットがかわいてきたら、きりふきでときどき水分をあたえる。

からだにダニがついたら、ピンセットでつまんでとってやる。

         

○飼育ケース・えさ

市販の昆虫マットか腐葉土をしめらせておき、ケースに15cm~20cmの厚さにしいて、とまり木を入れる。


えさは昆虫ゼリーやコンニャクゼリーをあたえるといいよ!
リンゴ・バナナは新しいものおね!

3.カブトムシを育てよう
○たまごをさがそう ○たまごを育てよう ○飼育ケース(幼虫)

産卵するのをみたり成虫が死んだりしたら、昆虫マットをほりかえしてたまごを見つけよう。

プラスチック容器に湿らせた昆虫マットを入れて、たまごを表面におく。たまごがかわかないようにラップをしておく。 飼育ケースに幼虫マット、または腐葉土を15cm~20cmの厚さにしく。

たまごは2週間ぐらいでふ化するよ。


  昆虫マットや腐葉土が
   幼虫のえさになるんだよ!

○飼育ケース(さなぎ) ○世話

大きく成長した3齢幼虫は5月~6月ごろ、ケースの下のほうに蛹室をつくります。

昆虫マットがかわかないように、きりふきでときどき水分を与える。



さなぎになって2週間ぐらいでふ化するよ!!

このホームページのイラスト等は無断転用しないでください。

このページに関するアンケート(社会教育スポーツ課)

QuestionRepeater
このページの情報は役に立ちましたか?
[id1]
このページに関してご意見がありましたらご記入ください。
(ご注意)回答が必要なお問い合わせは,直接このページの「お問い合わせ先」(ページ作成部署)へお願いします(こちらではお受けできません)。また住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください